2017年11月21日

おんまえや特製漬魚「海里漬(ふるさとづけ)」


シーパルピア女川のミニスーパー「おんま~と」で
発売された新商品「海里漬」を買ってみました!
(「海里」と書いて「ふるさと」と読むそうです)

おんまえや特製漬魚「海里漬(ふるさとづけ)」

おんまえやさんでは、自社加工品にもトライしていて
第一弾商品の「海鮮キムチ」に続いて、いつの間にか
漬魚まで商品化しちゃってたんです!!

おんまえや特製漬魚「海里漬(ふるさとづけ)」

おんまえや特製漬魚「海里漬(ふるさとづけ)」

おんま~と店内の冷凍ケースで↑なカンジで陳列!
銀鮭、ブリ、銀鱈、カラスガレイの西京焼きに
ブリのもろみ漬けの5種類を現在は販売してます。

まずは食べてみなきゃと、数種類買って帰って
昨夜はまず、銀鮭の西京焼きを食べてみました!

おんまえや特製漬魚「海里漬(ふるさとづけ)」

冷凍保存ですが、水に20~30分浸けておけばOK!
帰宅して片づけとかしてるうちに程よく解凍されます☆

漬魚の焼き方をネットで検索してみたのですが
↓のようにクシャクシャにしたアルミホイルに乗せて
グリルで両面を10分くらいで焼くだけ!!

おんまえや特製漬魚「海里漬(ふるさとづけ)」

タレはそのまま漬けて焼きたいところですが
これはある程度クッキングペーパーで拭き取る方が
焼いたときに焦げたりしなくてよいそうです。

で、焼き上がったのがこちら!

おんまえや特製漬魚「海里漬(ふるさとづけ)」

拭き取りが足りなかったのか、皮が少し焦げてますが
身はふっくらと美味しく焼けてました~☆

おんまえや特製漬魚「海里漬(ふるさとづけ)」

味付けも濃すぎずにバッチリな漬け具合!
ご飯が美味しく食べれること間違いなしの一品です!
袋で見るよりも、中身はけっこう大きく感じますね。

先日紹介した鮮冷さんの煮魚惣菜も良かったですが
これも家の冷蔵庫にストックしておくと便利ですよ。

ぜひ、町内の方はもちろん、町外から来た方も、
自宅用もしくはお土産にいかがでしょうか!?






 あなたへのお薦め記事

Posted by やまだ@宮城 at 06:50│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
プロフィール
やまだ@宮城
やまだ@宮城
宮城をこよなく愛する35歳です。

◆生まれてからずっと仙台で20数年間育った後、
2年間の気仙沼暮らし、1年間の東京・松戸暮らしを経て、
2008年4月より3年振りに仙台に戻ってきました!

◆08年から3年間、宮城の「食」に関わる仕事を経験し、
13年11月からは、女川町(派遣)で働くことになりました。

◆宮城の人(特に自分 ^^)が、宮城をもっともっと楽しめるように
宮城の魅力を自由に楽しく!発信・発見していけたらよいなと
思っておりますっ。

◆初めての方も、今までご縁の会った方も
どうぞ引き続きよろしくお願いします!!
QRコード
QRCODE
インフォメーション
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
オーナーへメッセージ
削除
おんまえや特製漬魚「海里漬(ふるさとづけ)」
    コメント(0)