2019年05月30日

「道の駅かくだ」に初めて行ってみました!


今年の4月19日に角田市内にオープンした
「道の駅かくだ」に先々週初めて行ってみたので
施設の様子をアップしておきます!
(丸森のCawaCaffe'からの帰り道ですね)

「道の駅かくだ」に初めて行ってみました!

「道の駅かくだ」に初めて行ってみました!

「道の駅かくだ」に初めて行ってみました!

◎道の駅かくだ
 https://kakudanotakara.jp/

施設内の配置は↓のようになっています。

「道の駅かくだ」に初めて行ってみました!

トイレ・情報コーナーと、直売所・フードコートと
屋根付き広場を挟んで二つに分かれています。

直売所は野菜・加工品と幅広く扱っていて、
加工品は角田市内だけでく近隣市町の商品が
たくさん並んでいましたね。

「道の駅かくだ」に初めて行ってみました!

「道の駅かくだ」に初めて行ってみました!

珍しいところでは、めだかコーナーがあったりして
娘はここにくぎ付けになっていました(^^

フードコートは画像は撮ってこなかったですが
ピザ・カレー・うどん・ソフトクリームなどなど。
(地元木材を使ったテーブルがいいカンジでした)

「道の駅かくだ」に初めて行ってみました!

「道の駅かくだ」に初めて行ってみました!

あとは建物のすぐ脇に滑り台があったりして、
こういうのは子連れにはとても嬉しいポイント。

道の駅自体が、かくだスポーツビレッジという
施設内の一角にあるので、運動や遊びなんかと
組み合わせて遊びに行くのも楽しそうでしたね。
(交通公園が楽しそうでしたね)

◎かくだスポーツビレッジ
 http://www.kspo.gr.jp/





 あなたへのお薦め記事

Posted by やまだ@宮城 at 06:43│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
プロフィール
やまだ@宮城
やまだ@宮城
宮城をこよなく愛する35歳です。

◆生まれてからずっと仙台で20数年間育った後、
2年間の気仙沼暮らし、1年間の東京・松戸暮らしを経て、
2008年4月より3年振りに仙台に戻ってきました!

◆08年から3年間、宮城の「食」に関わる仕事を経験し、
13年11月からは、女川町(派遣)で働くことになりました。

◆宮城の人(特に自分 ^^)が、宮城をもっともっと楽しめるように
宮城の魅力を自由に楽しく!発信・発見していけたらよいなと
思っておりますっ。

◆初めての方も、今までご縁の会った方も
どうぞ引き続きよろしくお願いします!!
QRコード
QRCODE
インフォメーション
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
オーナーへメッセージ
削除
「道の駅かくだ」に初めて行ってみました!
    コメント(0)