2010年01月20日
ミス表面張力、現る?!
昨夜は夕方から、とある打ち合わせをした後
そのまま国分町へ飲みに行きました。
行ったお店は、稲荷小路の「おおみ矢」さん。
宮城の食材と地酒にこだわったお店ですね。
◎おおみ矢(ぐるなび)
http://r.gnavi.co.jp/t021226/
名取の三浦さんのセリを使った鍋を出すお店でもあります。
http://yamada.da-te.jp/e249288.html
昨日も、福岡のクエを使ったクエ鍋の中に

ちゃんとセリが使われてました☆
こういう使われ方をしても、きちんと存在感があって
やっぱりセリは美味しいですね~!!
さて、昨日の大きなトピックスとして
料理はもちろん美味しかったのですが、
おおみ矢の店員さんによる
お酒の注ぎかたがすごかったんです!!

分かりますかね~?
これ、すごい表面張力っぷりなんですっ!!
こぼれる直前の本当にぎりぎりのライン。。。
しかも、けっこう日本酒頼んでいたのですが
何度やっても、絶妙なもっきり具合でした(><)b
いやぁ、一同、大絶賛でしたね☆
この技の持ち主は、おおみ矢の川嶋さんという女性です。
(あぁ、画像を撮らせてもらえばよかったな~)
川嶋さんは、勝手に「ミス表面張力」として認定されました(^^
ぜひ彼女の技を見に、おおみ矢さんに行ってみてください!
川嶋さんだけでなく、おおみ矢さんの親方、斉藤さんも

味のあるキャラクターのステキな方でしたね☆
また、昨日ご一緒させていただいた、井戸沼さん、真壁さん、

どうもありがとうございました!
おかげさまで良いお話もたくさん聞けて、楽しかったです☆
またぜひご一緒させてください。
ということで、このあと、大町方面へ移動し
またしても無駄に飲みすぎたのでした。。。
↓はその次おお店で撮れた、奇跡(?)の一枚です(^^;

大町は深酒になる危険性がありますね。。。
(でも、楽しかったなぁ)
Posted by やまだ@宮城 at 07:18│Comments(0)