2013年05月28日
蔵王・遠刈田の食スポット「新楽&大七精肉店」
先日のファイブブリッジ☆カンヅメ合宿の際に、
初日のお昼は、遠刈田に食べに行きました。
お店は、ヒラードのオススメということで、
鴨そばで有名な「手打ちそば 新楽」さんへ!

◎新楽(食べログ)
http://tabelog.com/miyagi/A0402/A040201/4001977/
僕も前々から行きたいと思いつつ、
行く機会がなかったので、ちょうど良かった!
お昼どきだったので、満席かなと心配でしたが
ちょうどよく人数分の席が空いてました♪
(店内は、6テーブルくらいですかね)
メニューはこんなカンジです。

やはり、鴨そばメインですが
温かい鴨そばと、冷たい鴨あります。迷う~。
迷いに迷ったあげく、冷鴨そばを注文!
それで来たのが、これですっ!!!

おー、なるほど、こういうカンジですか!?
鴨せいろの冷つけ汁バージョンとも言えますが
鴨肉が独特だし、野菜がふんだんです。
そして、そばも太め。
濃い目のつけ汁が、そばによく絡みます。

鴨肉の旨みがつけ汁にしっかりついてて
いやぁ、これはやっぱり美味しいですね~☆
ちなみに、温かい鴨そばはこんなカンジ。

ん~、こちらも美味しそう!!
今度はぜひこちらもトライしてみたいと思います(^^
何故か鍋焼きを頼んだ畠山さんも、

今でしょ!ならぬ、鴨でしょ!的な満足の表情です♪
うるっしーと圭介さんは、写真撮影☆

鴨そばは、ビジュアル的にも映えますね~。
新楽さん、噂どおり美味しかったです。
これは遠刈田の食スポットとしては必須ですね!(^^)v
そして、食後にもうひとつ食スポット巡り。
こちらもヒラードのオススメのお店、
遠刈田の温泉街にある「大七精肉店」さん。

新楽さんから徒歩1分くらい。
どちらも、遠刈田の無料駐車場や有料駐車場に止めて
食べ歩きができる距離なのが嬉しいですね☆
(有料駐車場も、最初の1時間は無料です)
こちらの精肉店は、肉はもちろんですが
惣菜もオススメとのことなので、早速買ってました。



いずれも美味しそうですが、サトイモを使ったコロッケが
珍しかったので、こちらをトライ!


サトイモの粘りと味わいがしっかり生きていて、旨いっ!
地元の食材を使ったコロッケなので、要チェックです。
あとは、ヒラード一押しの豚メンチカツも後で食べましたが
こちらも定番の味で実に美味しかったです。
ぜひ両方食べてみて欲しいですね☆
(軽いので、食後でも全然食べれちゃいますよ ^^)
以上、遠刈田の食レポートでした。
まだまだお店あるので、もっと探索してみたいですね!
(夜の居酒屋さん系のお店も気になる~)
Posted by やまだ@宮城 at 06:59│Comments(0)