2014年06月27日
ほやオヤジとほやほや学会さんが初対面!
先週、ほやほや学会の事務局長さんからご連絡をいただき、
こんなにホヤ好きでホヤのために動いている人であれば
三陸オーシャン・木村さん(ほやオヤジ)ともぜひ引き合わせを
したいなぁと思いまして、木村さんと会う場をセッティング!
※ほやほや学会さんについてはこちらが詳しいです。
http://pbv.or.jp/blog/?p=10560
(独自でホヤ料理を開発するなど非常に研究熱心ですね)
※木村さんは、ホヤの一次加工を委託しているので
週1くらいは仙台から女川に来てるんです。
http://yamada.da-te.jp/e744464.html
一次加工を委託している、まるき木村商店さんの工場を
ほやほや学会さんにも見ていただくことができました(^^



このすごいホヤの量に、ほやほや学会さんもテンションアップ!
僕もそうですが、ホヤファンからすると、この様子を見るだけで
かなり嬉しく楽しいんですよね~☆
さらにご厚意で、剥いたホヤを食べさせていただきましたっ!



剥きたてのホヤ、たまりません!!甘み・旨みがすごい!
大ぶりに切ったホヤをつまんでペロッと食べる、
この体験が最高に贅沢っ!(><)b
その後、場所をきぼうのかね商店街に移して、
じっくりと双方のお話をしていただきました。
(天気が良かったので、野外で ^^)

さらに、三陸オーシャンの主力商品の一つである
ほやジャーキーを味あわせていただきながら♪


このほやジャーキーは、塩だけで余計なものを
何も使ってないので、ほやそのものの味を楽しめます。
噛みしめるとジワーっとホヤの味がして、うんまいです。
※三陸オーシャンさんの商品はこちらで買えます。
http://www.sanriku-hoya.com/
聞き手もホヤ好きとあって、ほやオヤジ・木村さんの
トークにもいつも以上に熱が入ってましたね。


1時間以上ずっとホヤについて語り合ってました。
でも、ほやほや学会・事務局長さんのホヤ好きも本物ですね。
ホヤへの情熱は僕が今まで会った中でも間違いなくトップクラス。
最後に、木村さんとの記念写真をパシャリ☆

右がほやほや学会・事務局長の田山さん。
これだけのホヤ好き、なかなかお目にかかれませんよ!
この初対面がホヤ界にとって大きな一歩となるといいな~(^^
そんなホヤ好きのほやほや学会さんが企画した
女川町ほや尽くしツアーが7月20~21日に開催されます。
大宮発着なので、首都圏の方対象となりますが、
もし興味ある方はぜひ申し込みしてみてください!!
⇒http://toptour.jp/shop/3984/onagawa_hoya/
よくこれだけのコンテンツを詰め込んだなというくらい
本当にホヤ尽くしなので、↑のページを見るだけでもぜひ。
※ほやほや学会facebookページもぜひご覧ください!
https://www.facebook.com/hoyahoyagakkai
(「いいね」を押すだけで学会に入会となるそうです)
Posted by やまだ@宮城 at 06:43│Comments(0)