2014年09月03日
「天海のろばた」さんで保夜(ホヤ)料理尽くし!
女川ホヤを盛り上げるための様々な試みを
一緒に取り組んでいただいているメンバーみんなで、
女川ホヤのラストウィーク企画のホヤ料理を味わおうと
昨夜、仙台駅前の「天海のろばた」さんへ!
◎天海のろばた本店
http://r.gnavi.co.jp/t239500/

出来上がったばかりのポスターもお店に貼ってました!
この漁師さんの顔がまた最高ですよね~☆
通常お店ではホヤメニューを単品で頼むのですが、
昨夜は特別にホヤ尽くしコースにしていただきました(^^)b

見てください、このお品書き!
女川保夜(ホヤ)料理がずらりと7品も並びました♪
さすがは女川出身の馬場料理長ですね!!
ホヤ料理の前に、刺し盛りも出していただきました。
水揚げされたばかりの秋刀魚刺しも入ってます。

この豪快な厚切り盛りが、天海のろばたさんならでは!
さて、ではホヤ尽くしのコース料理がスタート!
定番のホヤ刺しは水に浮かべてキレイに盛られての登場。

ぽん酢も出てきましたが、新鮮で甘みのあるホヤなので
そのまま何も付けずに食べて美味しかった~☆
こちらは、ホヤの天婦羅!

通常のほや天ぷらは食べたことはありましたが、
かき揚げは初めて!なるほど、これもアリですね!!
次は、ホヤの酒蒸し。蒸したてアツアツです。
この温かいホヤの味わいはぜひ体験してみてほしい!


大きくホヤを半分に割って酒蒸しにしているので、
ホヤの殻に汁が残ってて味わえます。嬉しい~☆
こちらも温かいホヤメニューで、ホヤの炙り。

これもシンプルですが、うんまいです!!
蒸しや炙りはホヤが苦手な人でもきっと美味しく
食べれると思うので、ぜひ試してほしいっ!
ちなみに、このホヤの身を食べた後の殻を使って、
お猪口代わりに飲んだらいいのではという
画期的なアイデアが飛び出しました♪


日本酒の味わいもまた違う気がします♪
古より伝わる女川流として定着させたいですね(^^
さらに女川名物のホヤたまご!!

おそらく、仙台のお店では初登場じゃないでしょうか!?
馬場料理長は食べたことはなかったそうですが、
話を聞いておもしろいと思ったとのことで、
明彦さんに電話をして作り方を聞いてできた一品。
さすが、馬場料理長、初めてとは思えない美味しさ。
これにはびっくりしましたね!

ホヤが苦手だという方も気に入ったそうで、
追加オーダーをされていました☆
さらに、ホヤのお吸いもの。

これもホヤの良さが出てますね~。
薄味なんですが、ホヤの旨みがしっかりと効いて、
一切れ入ったホヤがまた柔らかくていいんですよね。
最後の〆は、ホヤの炊き込みご飯!


このビジュアルに、思わずみんな写真をパシャパシャ☆
これも美味しいのは言うまでもありませんね。
いやぁ、仙台でこれだけのホヤ尽くしが食べれるとは。
このホヤ尽くしはホヤ好きにはたまらないメニューだし、
ホヤ嫌いの人もぜひ試してみてほしいですね!!
昨日は試食を兼ねての特別コースでしたが、
スタイルスグループの佐々木社長に聞いてみたところ、
お店にお願いしてもらえば大丈夫だろうとのことでした。
もし食べてみたいという方は、天海のろばたさんに
ぜひ事前電話で確認してみてください!!
(ほかのお店ではホヤは単品料理のみだそうです)
途中、キリンマーケティングの小西さんが来られて
出来たばかりのホヤポスターもお持ちくださいました。

この取り組みの中核である、岡清の明彦さんと
スタイルスグループの佐々木さんとで記念撮影!
こちらには、馬場料理長も入ってパシャリ!


さらに最後はみんなで記念撮影~☆
ということで、女川ホヤのラストウィーク企画、
来週10日までなので、ぜひ期間中に行ってみてください!
(9日出荷までなので、実は10日まで大丈夫そうです ^^)
※提供店舗などについてはこちらをどうぞ
http://yamada.da-te.jp/e827264.html
※急きょ立ち上がったトライアル企画なので、
日によってホヤの仕入れが十分でない場合もあります。
できるだけたくさんのホヤ料理を味わいという方は
お店に電話して、事前に問い合わせしてみてください!!
Posted by やまだ@宮城 at 08:26│Comments(0)