2018年10月30日

給水中の雑談タイム


昨夜は女川でノンアル&ランニングDAY。

僕が走るルートのせいもあるのですが
昨夜、走ってるときに鹿4頭に会いました。
先週走ったときは鹿3頭。さすが女川w

給水はガル屋が臨時休業だったので
昨日はシュガーシャックでウーロン茶。



ちょうど南三陸の人が店に来ていたので
女川の人たち交えカウンターで雑談してたら
南三陸はボランティアで入った女の人たちが
地元の男の人たちと結婚したケースが
たくさんあるらしく、女川の一同びっくり。

女川でなぜそのような事象が起きないのか。
しかも南三陸は夜の飲み場が全然ないらしく、
そんな状況なのに、なぜなんだと(笑)

コンパクトかつオープンな交わりやすいことは
まちづくりの計画的偶発性を高めている反面、
こと恋愛においては事が起きにくいという
現象を生んでるのかもしれませんね~。

そういう視点でまちを比較したことなかったので
とてもおもしろい雑談ができて良かったです。
これだから給水で寄りたくなるんですよねw



  

Posted by やまだ@宮城 at 07:23Comments(0)
アクセスカウンタ
プロフィール
やまだ@宮城
やまだ@宮城
宮城をこよなく愛する35歳です。

◆生まれてからずっと仙台で20数年間育った後、
2年間の気仙沼暮らし、1年間の東京・松戸暮らしを経て、
2008年4月より3年振りに仙台に戻ってきました!

◆08年から3年間、宮城の「食」に関わる仕事を経験し、
13年11月からは、女川町(派遣)で働くことになりました。

◆宮城の人(特に自分 ^^)が、宮城をもっともっと楽しめるように
宮城の魅力を自由に楽しく!発信・発見していけたらよいなと
思っておりますっ。

◆初めての方も、今までご縁の会った方も
どうぞ引き続きよろしくお願いします!!
QRコード
QRCODE
インフォメーション
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
オーナーへメッセージ