2018年11月26日

アンカーコーヒー内湾店、行ってきました!


11月15日にオープンしたアンカーコーヒー内湾店に
1週間遅れてですが、連休中に行くことができました!

アンカーコーヒー内湾店は気仙沼の顔である内湾に
同日グランドオープンした商業施設「ムカエル(迎)」の
2階にテナントとして入居する形になります。
(↓の階段上ってすぐがアンカーコーヒーです!)











内湾店のロゴも内湾らしくてカッコいい!
アンカーコーヒーというだけでなく、トラベラーズカフェ
という新たな役割も担っているお店らしいです。

店内はガラス張りで明るくオープンな感じ!
↓は入り口すぐのレジ付近から奥を望むアングル。





↑は逆に店内奥からレジ側を望むアングルです。

テーブル席だけでなく、ソファ席、カウンター席と
グループ、カップルはもちろん、一人でもOK!

オープンしたばかりなのに、すでに居心地の良い
空間・雰囲気を作り出せているのがさすがです!



連休中日でスタッフが不足しているということで
旧スタッフのあやみちゃんがレジに入っていて
これはこれでとても嬉しいことでしたね☆

コーヒー・カフェラテなどのドリンクだけでなく、
フードもハンバーグやサンドなど色々楽しめます!



内湾店は夜も22時まで営業しているとのことで
夜メニューもどんななのかとっても楽しみですね。
(この内湾の雰囲気でお酒飲んだら素敵すぎ♪)

店内の外にも、席だけでなくハンモックなどあり、
これは春以降のシーズンは外も最高ですね!!



このデッキからの内湾の風景が素晴らしい!
これぞ気仙沼!という欲しかった空間です。



ちなみに、この2階のデッキ部分は防潮堤の上に
ちょうど乗かっているように設計されているので
そのおかげでこの景色が実現できているんですね!

※施設構造など詳しくは設計会社のHPをご覧ください
 http://www.smdw.co.jp/mukaeru/


デッキから階段を下って岸壁を歩けるようになっていて
こういう造りも内湾を生かしていてとても良いですね。
(うちの娘の喜んで下ったり上ったりしてました ^^)





上から望むビューもいいですが、岸壁からの景色も
視点が少し変わるだけでまた違う良さがあります。



1階真ん中の方の階段から上ると空に向かって
抜ける感じがまた気持ち良いですよ~☆


アンカーコーヒー内湾店そのものはもちろんですが、
この気仙沼の内湾と合わせて味わってほしいですね。
まさに気仙沼の新しい顔となるスポットですよ!!

ちなみに、このムカエルには他のお店も入っています。
(1階4店舗、2階に2店舗、計6店舗)



◎迎(ムカエル)
 https://www.kesennuma-naiwan.jp/

周辺の駐車場情報などは↑をご覧下さい。

ムカエル隣の公共施設がまだ建設途中だったり、
周辺の駐車場が仮設(砂利)だったりとまだまだ
これからの途上ですが、今後の変化も楽しみです。

周りには紫神社市場前商店街や南町もありますし、
気仙沼昔ながらの南町・魚町の名店が立ち並ぶので
ぜひぜひ回遊しながら楽しんでほしいですね!

僕もまた近いうちに行って詳しくレポートしますね!


  


Posted by やまだ@宮城 at 06:26Comments(0)
アクセスカウンタ
プロフィール
やまだ@宮城
やまだ@宮城
宮城をこよなく愛する35歳です。

◆生まれてからずっと仙台で20数年間育った後、
2年間の気仙沼暮らし、1年間の東京・松戸暮らしを経て、
2008年4月より3年振りに仙台に戻ってきました!

◆08年から3年間、宮城の「食」に関わる仕事を経験し、
13年11月からは、女川町(派遣)で働くことになりました。

◆宮城の人(特に自分 ^^)が、宮城をもっともっと楽しめるように
宮城の魅力を自由に楽しく!発信・発見していけたらよいなと
思っておりますっ。

◆初めての方も、今までご縁の会った方も
どうぞ引き続きよろしくお願いします!!
QRコード
QRCODE
インフォメーション
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
オーナーへメッセージ