2009年09月24日

北東北旅行レポ①(浄土ヶ浜~龍泉洞)


1週間遅れになってしまいますが
先週行ってきた北東北(岩手・青森)旅行の
レポをちょこちょこ書いていきたいと思いますっ。


初日は、夜に花巻入りして新鉛温泉に宿泊。
2日目は盛岡まで北上し、そこから東に宮古市へ。

最初に目指したのは、浄土ヶ浜ですっ。

北東北旅行レポ①(浄土ヶ浜~龍泉洞)

◎浄土ヶ浜
 http://www.city.miyako.iwate.jp/cb/hpc/Article-1382.html

さすが、極楽浄土のような絶景と言われただけあり
水の青さと、砂浜の白さは素晴らしいっ!!


予定になかったのですが、時間もちょうどよかったので
思わず観光船に飛び乗ってしまいました(^^;

北東北旅行レポ①(浄土ヶ浜~龍泉洞)

◎浄土ヶ浜・観光船
 http://www.city.miyako.iwate.jp/cb/hpc/Article-422-1632.html

観光船は、40分で浄土ヶ浜の周りを一周してくれます。


もちろん景色は素晴らしいのですが
これのもうひとつのウリは、、、そう!ウミネコですっ!

北東北旅行レポ①(浄土ヶ浜~龍泉洞)

観光船が走り出すと、餌付けされたウミネコさんが
ピタリと船を追ってくるんですっ。


そこで取り出したるは、このうみねこパン!
(うみねこのことを考えて、脂分や塩分が除かれているとか)

北東北旅行レポ①(浄土ヶ浜~龍泉洞)

船内でひとつ100円で販売しているこれを買い、
ちぎって手に持っていると、ウミネコがすごい勢いで
くわえて行くんですっ。

※海に投げてもいいのですが、手に持ってた方が
 ダイナミックな迫力がありますよ(^^

いやぁ、天気もよかったし、楽しかったですね~☆

地上から見る浄土ヶ浜もいいのですが、船から見る
景色もまた違った良さがあります。
お時間のあるときは、ぜひ両方体験してほしいですね。


さて、その後は、龍泉洞を目指します!

途中の道の駅「いわいずみ」にて昼食。

◎道の駅いわいずみ(レストラン大地工房)
 http://www.ryusendo-water.co.jp/sk_rdaichi.html

北東北旅行レポ①(浄土ヶ浜~龍泉洞)

岩手のブランド牛である短角牛を使った
メンチカツ定食を食べました☆

100%ビーフなので、めっちゃジューシーでしたよ!
これはコストパフォーマンスいいです。オススメっ。


その道の駅からほどなくして、龍泉洞に到着。

北東北旅行レポ①(浄土ヶ浜~龍泉洞)

◎龍泉洞
 http://www.town.iwaizumi.iwate.jp/~ryusendo/

新洞科学館と合わせて1時間程度の探索になります。


いや、この良さは言葉でも画像でも表現できないんですが、
龍泉洞は、ものすっごく良かったです!!

北東北旅行レポ①(浄土ヶ浜~龍泉洞)

洞窟の深さ・広さは予想以上だし、何より、その水の透明度!


ケータイ画像では、全然分からないですけどね(^^;

北東北旅行レポ①(浄土ヶ浜~龍泉洞)

水深20~30mまで見通せる、その澄んだ水には感動しますよー。
まだ行ったことない方は、ぜひぜひ行ってみてください。


鍾乳洞の入り口では、龍泉洞の湧き水が飲めます。

北東北旅行レポ①(浄土ヶ浜~龍泉洞)

世界一の透明度の水らしいです☆
中を見たあとだと、ありがたさが倍増しますね!


以上。二日目の昼レポです。

この後、田野畑村を経由し、夜は久慈に泊まったのですが
その様子はまた次回。。。
(ものすごい長いレポになりそうですね ^^;)





 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(岩手県)の記事画像
岩手県のソウルフード「福田パン」
江戸創業の老舗醤油屋「八木澤商店」
北東北旅行レポ②(久慈の夜)
同じカテゴリー(岩手県)の記事
 岩手県のソウルフード「福田パン」 (2012-05-08 06:22)
 江戸創業の老舗醤油屋「八木澤商店」 (2010-01-27 06:39)
 北東北旅行レポ②(久慈の夜) (2009-09-28 06:31)

Posted by やまだ@宮城 at 06:20│Comments(0)岩手県
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
プロフィール
やまだ@宮城
やまだ@宮城
宮城をこよなく愛する35歳です。

◆生まれてからずっと仙台で20数年間育った後、
2年間の気仙沼暮らし、1年間の東京・松戸暮らしを経て、
2008年4月より3年振りに仙台に戻ってきました!

◆08年から3年間、宮城の「食」に関わる仕事を経験し、
13年11月からは、女川町(派遣)で働くことになりました。

◆宮城の人(特に自分 ^^)が、宮城をもっともっと楽しめるように
宮城の魅力を自由に楽しく!発信・発見していけたらよいなと
思っておりますっ。

◆初めての方も、今までご縁の会った方も
どうぞ引き続きよろしくお願いします!!
QRコード
QRCODE
インフォメーション
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
オーナーへメッセージ
削除
北東北旅行レポ①(浄土ヶ浜~龍泉洞)
    コメント(0)