2009年11月24日

塩竈一日ツアーレポその1


昨日は、ファイブブリッジに集う方々を中心に
塩竈ツアーを開催しました!!(↓予告)
http://fivebridgeblog.da-te.jp/e260268.html

当日のリアルタイムでのアップしたブログは
↓を遡ってご覧ください。
http://fivebridgeblog.da-te.jp/d2009-11-23.html
(なんと一日で1200以上のページビューでした!)


さて、では当日の詳しいレポートです。

まず、11時半に本塩釜駅に集合し
歩いて蜂屋食品の工場に向かいます。
http://www.hachiya-foods.co.jp/

塩竈一日ツアーレポその1

↑こちらが蜂屋食品の工場。
今年完成したばかりなのでとてもキレイですね☆


昨日は工場の中の休憩室を使わせてもらいました。

塩竈一日ツアーレポその1

参加者は遅れてきた人も含めて15名。
亘理や蔵王、さらには鳴子からも参加ありました!


まずは、何組かに分かれて工場見学をし、
(工場内は撮影禁止につき、画像はなしです)

塩竈一日ツアーレポその1

蜂屋の社長と専務からご挨拶をいただきます。


さぁ、お楽しみの試食(?)スタート!

塩竈一日ツアーレポその1

↑は蜂屋さんのところで作っているしそ巻きです。


そして、お待ちかねの餃子ですっ!!

塩竈一日ツアーレポその1

わー、美味しそう!!!!
さすが焼き方もばっちりですねっ。


ちょっとアップにしてみます(^^

塩竈一日ツアーレポその1

焼き目はカリっとしてて、皮と餡はフワッとジューシー☆
口の中に肉汁が拡がります。。。んー、幸せ(*^^*)

いくら食べても飽きない味なので
みんなどんどんと食べ続けてました。
どうやら全部で150個くらい焼いてもらったようです。

あと、海鮮籠包入りのスープもありましたが
そっちは画像に撮り忘れました(^^;


食後は、鳴子から参加のナルコリンさんの差し入れ!

塩竈一日ツアーレポその1

ゴマプリンです。これもおいしかったなぁ。


ということで、蜂屋さんからも色々話を聞きつつ、
参加者からも感想や意見を言ってもらいながら
2時間ほどで終了したのでした。

いやぁ、こういうのが工場でできるのが嬉しいですね。
みんなで蜂屋食品を応援しましょう!!


ということで、この後は、3チームに分かれて
塩釜の町で繰り出していくのでした。。。(続きは明日)





 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(塩釜市)の記事画像
塩竈は直売ショップに注目!
港町・塩竈のフランス料理「シェヌー」でランチ
塩竈・りゃん亭で新年会
塩釜一日ツアーレポその2
塩竈の「マグロ直売・食堂」
塩釜仲卸市場で食べる朝ご飯
同じカテゴリー(塩釜市)の記事
 塩竈は直売ショップに注目! (2012-08-05 12:24)
 港町・塩竈のフランス料理「シェヌー」でランチ (2010-01-16 11:43)
 塩竈・りゃん亭で新年会 (2010-01-07 06:19)
 塩釜一日ツアーレポその2 (2009-11-25 06:56)
 塩竈の「マグロ直売・食堂」 (2009-04-10 06:32)
 塩釜仲卸市場で食べる朝ご飯 (2008-11-03 09:29)

Posted by やまだ@宮城 at 06:30│Comments(0)塩釜市
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
プロフィール
やまだ@宮城
やまだ@宮城
宮城をこよなく愛する35歳です。

◆生まれてからずっと仙台で20数年間育った後、
2年間の気仙沼暮らし、1年間の東京・松戸暮らしを経て、
2008年4月より3年振りに仙台に戻ってきました!

◆08年から3年間、宮城の「食」に関わる仕事を経験し、
13年11月からは、女川町(派遣)で働くことになりました。

◆宮城の人(特に自分 ^^)が、宮城をもっともっと楽しめるように
宮城の魅力を自由に楽しく!発信・発見していけたらよいなと
思っておりますっ。

◆初めての方も、今までご縁の会った方も
どうぞ引き続きよろしくお願いします!!
QRコード
QRCODE
インフォメーション
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
オーナーへメッセージ
削除
塩竈一日ツアーレポその1
    コメント(0)