2010年02月01日

プチ湯治体験②(山荘&波動スピーカー)


週末プチ湯治体験の続きですっ!

◎前回の記事(一汁三菜プラン)
 http://yamada.da-te.jp/e287790.html


2日目の朝は、6時過ぎに目覚め、まずは朝風呂。
朝の温泉はまた別格の気持ち良さがありますねっ。

しかも、大沼さんのところは7つも内湯があるので
色んなお風呂&お湯を楽しめます☆
http://www.ohnuma.co.jp/sisetu/onsen2.html


風呂上り後は、再び布団の中に入り、しばしゴロゴロ。。。
ん~、この時間がたまりません☆


そして朝食は、8時から、一汁三菜プランです。

プチ湯治体験②(山荘&波動スピーカー)

プチ湯治体験②(山荘&波動スピーカー)

玄米や野菜が体に優しくて心地良いです。

ちょこっとした、セイロ蒸しのまんじゅうがあるのが
演出もあってよいですね。



そして、食後に嬉しい一杯が!!

プチ湯治体験②(山荘&波動スピーカー)

あ、ビールに見えるけど、ビールじゃないですよ!!(^^;

朝搾りたてのリンゴジュースです☆
自然な甘さが懐かしさを感じますね。


さて、朝食後、もうひと風呂浴びてから大沼さんに
山荘「母里乃館」に連れて行ってもらいました。

離れの露天風呂より、もう少し上のところにあります。

プチ湯治体験②(山荘&波動スピーカー)

◎山荘「母里乃館」
 http://www.ohnuma.co.jp/private/index.html

この建物は、セミナーやイベントなどを開催したり、
また、団体で貸切利用なんかもできるスペースなんだそうです。


建物の中がまたステキすぎますっ。

プチ湯治体験②(山荘&波動スピーカー)

プチ湯治体験②(山荘&波動スピーカー)

プチ湯治体験②(山荘&波動スピーカー)

プチ湯治体験②(山荘&波動スピーカー)

プチ湯治体験②(山荘&波動スピーカー)

囲炉裏があり、薪ストーブがあり、天井も高くて、カウンターまである、
うっとりするような空間なんですよね~。。。


で、その中でも今回のお目当てだったのが、これっ!

プチ湯治体験②(山荘&波動スピーカー)

じゃじゃーん!と、波動スピーカーです!
http://www.ohnuma.co.jp/topics/hadou.html

これがすごいよ、という話は前から聞いていたので
ぜひ一度聞いてみたいと無理言ってお願いしたんです。


で、実際聞いてみてですが、これは本当にすごいです!
音が鳴り始めた瞬間から、耳に入ってくる心地よい音。
どこからどうやって聞こえてきてるのか全く不思議でした。

しかも、あの山荘の空間で聴けたのがまた良かったですね。

こればっかりは口で言っても絶対伝わらないので、
ぜひ一度、東鳴子を訪ねて体験してみてほしいですね。

ちなみに、たまに仙台で波動スピーカーを使った
演奏家のいない演奏会が開催されているそうです。


そんな波動スピーカーから流れる音楽を聴きながら
一時間ほど大沼さんとお茶をしながらお話させてもらいました。
(大沼さん、お忙しいところありがとうございました。)

二日目のお昼前で、さらにトローンとしちゃいました(^^


午後からの続きはまた明日書きますっ。




 あなたへのお薦め記事

Posted by やまだ@宮城 at 06:44│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
プロフィール
やまだ@宮城
やまだ@宮城
宮城をこよなく愛する35歳です。

◆生まれてからずっと仙台で20数年間育った後、
2年間の気仙沼暮らし、1年間の東京・松戸暮らしを経て、
2008年4月より3年振りに仙台に戻ってきました!

◆08年から3年間、宮城の「食」に関わる仕事を経験し、
13年11月からは、女川町(派遣)で働くことになりました。

◆宮城の人(特に自分 ^^)が、宮城をもっともっと楽しめるように
宮城の魅力を自由に楽しく!発信・発見していけたらよいなと
思っておりますっ。

◆初めての方も、今までご縁の会った方も
どうぞ引き続きよろしくお願いします!!
QRコード
QRCODE
インフォメーション
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
オーナーへメッセージ
削除
プチ湯治体験②(山荘&波動スピーカー)
    コメント(0)