2010年02月19日
食卓のココロ「○はた」第3回~公界編~
昨日は、第3回目の食卓のココロ「○はた」の日でした!
◎過去2回の様子は↓をどうぞ
http://yamada.da-te.jp/e284060.html (第1回)
http://yamada.da-te.jp/e290029.html (第2回)
今回は宮城の地酒と食材にこだわる渋谷のカウンターバー、
「公界」の店主・木村光さんがマスターとして登場です!

はい、こちらが木村さんでーす!
先日も書きましたが、公界は僕が東京にいたときに
一番通ってたお店なんです☆
※公界は↓なお店
http://ameblo.jp/yamada-miyagi/entry-10036232168.html
さて、昨夜ですが、僕が19時ちょっと前に行ったときには
すでにお客さんが3組くらい来ててスタートしてました(^^;
19時を過ぎたら、あっという間にお客さんが来て、
カウンター・テーブルともにすっかり埋まってしまいましたね。
(さすが、公界効果かな ^^)
ちょうど良いタイミングで、畠山さんの挨拶でスタート。


いつもはマドンナですが、今回は「マダンナ」とのこと。
うまいこと言うなぁ(^^
そして、これが今回のメニューです。

公界やっこや、クジラユッケなど、
いつもの公界の定番メニューが入ってますね。
これが仙台で食べれるとは嬉しい限りですね♪
さっそく日本酒から行きたいところですが、
まず、一杯目はビールから。

お通しは、丸森産の菊芋(?)だそうです。
菊芋、初めて食べましたが食感よくて美味しかったです。
カウンターでは、早々と日本酒に行くお客さんも。

さすが、日本酒をサーブする姿は、プロの貫禄ですね~。
さて、ではお料理の方も行って見ましょうか!

こちらが公界定番メニューの一つ、クジラユッケ。
大河原町産、北限のゆずを使ったゆずこしょうが
ほんのり香っていいカンジです。
こちらはなんと、気仙沼産・サメを使ったサメの粕漬け。
仙台味噌と酒粕で漬けた一品です。
サメの淡白な肉と味付けがマッチしてて美味しかったなぁ。


これに合わせるのは、同じく気仙沼の蒼天伝!
気仙沼LOVEな自分にはたまらない組み合わせですね☆
ちなみに、今回はお料理に合わせて5種類のお酒を揃えてました。

移ってないですが、これに日高見が加わります。
お、こちらは、女利酒師のおっかぁです。

いつもながら、熱心に画像を撮ってましたね(^^
途中で、木村さんからのプチ日本酒講座もありました。

公界ではいつもワイングラスで宮城の地酒を提供しているのですが、
なぜそうしているかについて、実際に自分の舌で体感してください、と。
普通のグラスとワイングラスに同じお酒を入れて、飲み比べてみます。

これが飲んでみたら、一目瞭然!!
全然口の中への香り・味わいの広がり方が違いますっ。
(これ、ぜひ試してみてください)
特に、宮城の純米酒のように、米の甘みを感じられるお酒だと
よりワイングラスで飲むのが適しているそうです。
※詳しい説明は↓をぜひご覧ください。
http://flat.kahoku.co.jp/u/kukai/EjOqdKCRpJVon8i7vtIe/
あとは、みなさん思い思い、
お酒とお料理と、トークを存分に楽しんでいましたね。


こうやって畠山さんと木村さんがカウンターで並ぶのも不思議な感覚。
でも、けっこう2人の息は合ってましたよ(^^)b
さて、その他、お料理の画像だけ紹介しておきます。

こちらが、牡蠣のオリーブオイル漬け。

独自のスパイスが効いた、公界やっこ。

仙台でも食べれない仙台産のシルク麺。
いやぁ、、、いずれも美味しかった。。。(><)b
公界だと店内が暗くて画像がキレイに撮れないのですが
昨日はバッチリで、個人的にも満足でした☆
そんなカンジで、19時から24時まで色んな人が来て
今回も楽しい空間ができてました。
特に今回はおもしろい組み合わせが生まれました。
それがこちら!!

みんな木村さん!まさしく木村トリオですね(^^
あと、最後の最後はこんなシーンも。

ご自分のお店を締めて駆けつけた、○たけ・石山さんと、しんさん。
この3人が揃うのは、かなりレアなケースかもしれませんね。
自分が好きなお店の店主3人が並んでいるので
思わず嬉しくなってしまいました。
そんな人たちが揃っているので、○はた閉店後は、
近くのイロハ横丁に消えていったのは言うまでもありません。。
ということで、第3回目の○はたレポでした!
次回のマドンナは誰になるのでしょう?お楽しみに!!
Posted by やまだ@宮城 at 09:25│Comments(2)
この記事へのコメント
素晴らしい料理の数々ですね!
食べたい(≧∀≦)
気仙沼LOVE…なのに、角星さんの「喜祥」「別格」が無いのはどうしてですか(?_?)???
食べたい(≧∀≦)
気仙沼LOVE…なのに、角星さんの「喜祥」「別格」が無いのはどうしてですか(?_?)???
Posted by ハマー at 2010年02月20日 08:18
ハマーさん、こんにちは。
コメントありがとうございます!
公界・木村さんの料理は美味しいですよ。
おつまみだけでなく、飯系も美味しいです。
もし東京行く機会あれば寄ってみてください。
なぜ角星がない、、、?とのことですが、
今回は、料理に合わせて木村さんが
チョイスしたお酒なので、僕にはなんとも(^^;
あと、これまで角星さんを飲む機会にあまり恵まれず、
僕自身も実はよく分からなかったりします。。。
なので、今度ぜひ試してみたいと思いますっ。
コメントありがとうございます!
公界・木村さんの料理は美味しいですよ。
おつまみだけでなく、飯系も美味しいです。
もし東京行く機会あれば寄ってみてください。
なぜ角星がない、、、?とのことですが、
今回は、料理に合わせて木村さんが
チョイスしたお酒なので、僕にはなんとも(^^;
あと、これまで角星さんを飲む機会にあまり恵まれず、
僕自身も実はよく分からなかったりします。。。
なので、今度ぜひ試してみたいと思いますっ。
Posted by やまだ@宮城 at 2010年02月20日 11:26