2008年06月10日
自宅で、地産地消ディナー☆
さすがに週末の飲食がたたったのか
ちょっと胃が疲れ気味の昨日。。。(^^;
なので、昨晩は外食せずに家に帰り
たまには自炊してみました☆
といっても、まだ自炊用具・調味料系も
ほとんど揃ってないので簡易メニュー。

はたけやま製麺の「あかもく温麺」。
松島で獲れたアカモクを練りこんだ
独自に開発された商品なのですっ。
◎はたけなか製麺
http://www.hatakenaka.jp/
温麺、3分くらい茹でるだけだし
簡単で美味しいから好きなんですよね~。
それに宮城県産のわかめをトッピングぅ!(^^)b

茹でた温麺をザルに上げて
冷水で、じゃじゃじゃーと冷やして
わかめと合わせるんです。
それを皿に盛り付けて、めんつゆかけて
白ゴマをパラパラっと振りかけたら(←ここ重要)
もう完成!

ヘルシーでしょう?!
白ゴマの香ばしさが美味しさを
ぐっと増すんですよね~☆
ボリュームを出したいときは豚肉なんかも
一緒に茹でて盛り付けてもグーですよ。
昨日は、帰りがけに五橋のお魚屋さん
三陸おさかな倶楽部に立ち寄りまして
◎三陸おさかな倶楽部
http://www.hatakenaka.jp/

石巻産の「さより」も買ってきたので
これも一緒に刺身で食べましたよっ。
身がしっかりしてて、美味しかったですね。
透き通ってましたからね。さすがに新鮮!
ということで、気が付けば
オール県産食材による夕食だったのでした☆
これぞ地産地消ですね!!イエーイ。
あ、そうそう、
先週土曜日に開催された「あがらいでバー」の様子を
↓にアップしましたので、よろしければご覧ください!!
http://kirakukai.blog.shinobi.jp/Entry/920/
ちょっと胃が疲れ気味の昨日。。。(^^;
なので、昨晩は外食せずに家に帰り
たまには自炊してみました☆
といっても、まだ自炊用具・調味料系も
ほとんど揃ってないので簡易メニュー。

はたけやま製麺の「あかもく温麺」。
松島で獲れたアカモクを練りこんだ
独自に開発された商品なのですっ。
◎はたけなか製麺
http://www.hatakenaka.jp/
温麺、3分くらい茹でるだけだし
簡単で美味しいから好きなんですよね~。
それに宮城県産のわかめをトッピングぅ!(^^)b

茹でた温麺をザルに上げて
冷水で、じゃじゃじゃーと冷やして
わかめと合わせるんです。
それを皿に盛り付けて、めんつゆかけて
白ゴマをパラパラっと振りかけたら(←ここ重要)
もう完成!

ヘルシーでしょう?!
白ゴマの香ばしさが美味しさを
ぐっと増すんですよね~☆
ボリュームを出したいときは豚肉なんかも
一緒に茹でて盛り付けてもグーですよ。
昨日は、帰りがけに五橋のお魚屋さん
三陸おさかな倶楽部に立ち寄りまして
◎三陸おさかな倶楽部
http://www.hatakenaka.jp/

石巻産の「さより」も買ってきたので
これも一緒に刺身で食べましたよっ。
身がしっかりしてて、美味しかったですね。
透き通ってましたからね。さすがに新鮮!
ということで、気が付けば
オール県産食材による夕食だったのでした☆
これぞ地産地消ですね!!イエーイ。
あ、そうそう、
先週土曜日に開催された「あがらいでバー」の様子を
↓にアップしましたので、よろしければご覧ください!!
http://kirakukai.blog.shinobi.jp/Entry/920/
Posted by やまだ@宮城 at 06:32│Comments(0)
│日記・ブログ