2008年05月19日

鳴子の「栗だんご」

鳴子に行ったら、
ぜひ立ち寄りたいポイントが
個人的にいくつかあるのですが

そのうちの一つが「栗だんご」。


いわずと知れた(?)
鳴子の名物ですよね☆


栗丸々一つを餅で包んで
とろっとろの甘いしょうゆ餡で食べる
というのが鳴子の栗だんご。


いくつか食べれるところはあるのですが
僕がいつも立ち寄るのは一之坂餅店。

鳴子の「栗だんご」

お店のHPはこちら。
http://www.ichinosakamochiya.com/


国道47号から鳴子の温泉街に入って
道沿いに進むと左手にあります。



店内にはしそ巻きとか、漬物とか
たくさんのお土産ものがあるのですが

そのお店の一角に

鳴子の「栗だんご」

座って食べれるスペースがあるんです☆



栗だんごは、370円で食べれます。

鳴子の「栗だんご」

お団子が2個ついて、餡もほっかほかで温かいっ(*^^*)
やっぱりこういうのがその場で食べる醍醐味ですよね!


しかも、ここの嬉しいところは

鳴子の「栗だんご」

お茶と一緒にお漬物を出してくれるところっ(><)b
(しかも、3、4種類も!?)


これがまた美味しいんですよね~。


栗だんごの優しい甘さと
漬物の心地よいしょっぱさとが
実によく合います☆


これはもう大いに満足すること間違いなしっ。


初めて鳴子に行く方はぜひ立ち寄ってください!!





 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(お菓子・甘いもの)の記事画像
大竹さんのハチミツが買えます☆
海老喜の醤油まころん
すがわらのリーフパイ
同じカテゴリー(お菓子・甘いもの)の記事
 大竹さんのハチミツが買えます☆ (2010-03-13 16:05)
 海老喜の醤油まころん (2008-07-07 06:27)
 すがわらのリーフパイ (2008-05-05 20:23)

Posted by やまだ@宮城 at 05:40│Comments(0)お菓子・甘いもの
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
プロフィール
やまだ@宮城
やまだ@宮城
宮城をこよなく愛する35歳です。

◆生まれてからずっと仙台で20数年間育った後、
2年間の気仙沼暮らし、1年間の東京・松戸暮らしを経て、
2008年4月より3年振りに仙台に戻ってきました!

◆08年から3年間、宮城の「食」に関わる仕事を経験し、
13年11月からは、女川町(派遣)で働くことになりました。

◆宮城の人(特に自分 ^^)が、宮城をもっともっと楽しめるように
宮城の魅力を自由に楽しく!発信・発見していけたらよいなと
思っておりますっ。

◆初めての方も、今までご縁の会った方も
どうぞ引き続きよろしくお願いします!!
QRコード
QRCODE
インフォメーション
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
オーナーへメッセージ
削除
鳴子の「栗だんご」
    コメント(0)