2015年10月08日
水産業による地方創生
昨夜は気仙沼で、勝川俊雄さんの講演会に参加。
https://www.facebook.com/events/1640011976282151/1640717939544888/

昨日一昨日と勝川さんをアテンドして、
女川をいろいろと案内させていただいてたのですが
気仙沼で一般の方向けにこういう会があるということで
急きょ参加を決めて明彦さんと行ってきました。
勝川さんのメインテーマである水産資源管理はもちろん、
地域からでも、地域だからこそできるアプローチとして
水産を地域の資源としてどう魅力化・価値化できるか、
という視点でのお話は個人的に非常に刺さりました。
(特に地域の教科書をつくろうというところ)
自分のこれまでの経験や問題意識からも、
こういうことが大切だよねと、うっすら思ってましたが
具体なアクションのイメージが沸いてきましたし、
やりたいな、やらなきゃなという気持ちが強くなりました。
いやぁ、本当に良い機会をいただけてありがたし。
小さくても何かしら形にしていきたいですね。
Posted by やまだ@宮城 at
05:54
│Comments(0)