2016年11月10日
ほぼ日で女川町のインタビュー記事が連載中!
今週月曜から「ほぼ日刊イトイ新聞」さんで、
女川町のまちづくりについてのインタビュー記事を
全9回のシリーズで連載していただいてます!
◎経営にとってデザインとは何か。(宮城県・女川町編)
http://www.1101.com/keiei_design/onagawa/
話し手として登場するのは、
喜英さん、青山さん、町長という豪華な3名!
僕は単なるつなぎ役のつもりでしたが、成り行き上、
相づち&話の引出し役として、ちょっとだけ登場(^^;
記事自体はぶっちゃけたテイストで語っていただいて、
通常では出てこない、女川で酒を飲みながらでしか
出てこないような深いエピソードも満載です。
僕がこれまでいろんな場面(特に夜)で聞いていて
あぁ、この話もっと多くの人に聞かせたいなぁ、、、と
思ってた話をうまく引き出せ、ほぼ日の奥野さんに
ステキにおもしろく記事にしていただくことができました。
まだ女川に来たことがない人はもちろん、
女川に来たことある人もきっとおもしろく読めますので、
ぜひ読んでみてください!
連日、ほぼ日さんのトップバナーに喜英さんの画像が
登場していて、なんとも不思議な感じがしますね(^^
そんな喜英さんのインタビューは全3回が終了して、
今日更新分から青山さん!こちらも必読ですよ!!
ちなみに、今回取材してくれたのは、ほぼ日・奥野さんは
震災直後の2011年5月初めに、気仙沼&陸前高田を
取材アテンドさせてもらったときからのご縁ですが、
巡り巡って、女川を案内させていただくことになろうとは。
(これだから人生っておもしろいですね☆)
※2011年5月に奥野さんをアテンドしたときの記事
http://yamada.da-te.jp/e423861.html
※奥野さんによる「東北の仕事論。」シリーズ
https://www.1101.com/tohoku_shigoto/archive/
Posted by やまだ@宮城 at
06:59
│Comments(0)
2016年11月09日
2016年11月08日
木村さんと打ち合わせ

昨日から泊まりで東京出張。
今日も午前中一件アポイントを終えて、
お昼に公界の木村さんと打ち合わせ。
来週、木村さんに女川まで来てもらって
日本酒の勉強会を開催します。
木村さんとは10年来のお付き合いですが、
こうして女川で一緒にやることができて
これも非常に嬉しいことですね(^^
良い機会を作れて来週が今から楽しみ!
ということで宮城に帰ります!!
2016年11月07日
福島でハッピーバースディ!

昨日は創業本気プログラムが終わってから
奥さん&娘ちゃんと一緒に福島へ移動。
おとうさんと姪っこちゃんが11月誕生日で
ちょうどお兄さん家族も福島に来てたので
ケーキでお祝いできました☆
福島の両親も2ヶ月ぶりに娘ちゃんに
会えたので喜んでくれてましたね(^^
僕は今日は朝から東京一泊出張です!
2016年11月06日
創業本気プログラム第2週目!
今週末は、創業本気プログラム!
先々週の第1週に続き、第2週目のプログラム。
ビジネスアイデアからビジネスモデルに
作り上げていく段階になります。

参加者同士のお互いのプランへの意見も活発で
アツく本気な感じが強まってきましたね。
そして夜はいつものようにガル屋さんで懇親会!


過去2回の本気プログラム参加者も入って、
佐々木メンターの教え子が3人並んだりと
話の内容はともかくw、盛り上がりましたね☆


全然関係ないですが、ガル屋の窓に書いた枠が
フォトフレームみたいだよね、ということでパシャリ。
実際これはイマイチでしたが、こういうアイデアは
何かおもしろくなりそうな気がします、、、(^^
そんなこんなで、本日も朝9時からスタートし、
ケーススタディや収支計画などを学びながら
さらにプランを深堀りしていきます。
Posted by やまだ@宮城 at
08:11
│Comments(0)
2016年11月05日
1ヶ月遅れの大輝くん歓迎会!
昨夜は、10月頭から女川に移住(?)した
大輝くんの歓迎会をこじんまりと3人で。
大輝くんはまだ東京の大学生なのですが、
普段は女川に住んでアスヘノキボウで働き、
週一回だけ夜行バスで東京に通う、という
すごい生活スタイルを実行している強者です。
飲もうね、といいつつ飲めてなかったのですが
ようやく、1ヶ月遅れで実現できました(^^;
居酒屋カフェエムさんで一次会をして、
二次会はそのままガル屋さんへ行ったら
いつもの面々もいて、合流して賑やかしく☆

最後は、大輝くんから挨拶してもらって、
そのまま初のドッコイ締め!


偶然の合流もあって、いい歓迎会になりました(^^
大輝くん、引き続き、どうそよろしくねー!!
Posted by やまだ@宮城 at
12:22
│Comments(0)
2016年11月04日
夕方早めからの晩酌!
昨日は、夕方早めからビールで晩酌!
出たばかりの一番搾りとれたてホップ!!


何もない休日はまだ娘が落ち着いてる夕方時に
むつみと布団の脇で晩酌することが多いです☆
(むつみはまだノンアルビールですが、、、)
さらに、最近つまみで流行ってるのは、
スーパーで買い出しするついでに買ってくる
イカの一夜干し焼き。

さもないんですが、旨いんですよね~。
早い時間の晩酌のお伴に最適ですっ!(^^)b
Posted by やまだ@宮城 at
06:31
│Comments(0)
2016年11月03日
のんびりと休日の朝
夜より朝の方が熟睡の娘ちゃんを眺めつつ、
のんびりと過ごす休日の朝(*^^*)

気温もいっきに寒くなってきたので、
これから仙台の自宅にショートドライブして
冬物の上着などを取りに行ってきます☆
Posted by やまだ@宮城 at
09:53
│Comments(0)
2016年11月02日
ガル屋さんで新メニューの試食
昨夜は歩いて自宅に帰る前に
いつものガル屋さんで、軽くカウンター飲み。

まだ早い時間でお客さんもいなかったので
ゆうすけくんが試作中のメニューを
ちょっとだけ味見させてもらいました~☆

地場のサバを使ったメニューでこういうのは
ビールにも合うし、ぜひ欲しいメニュー!!
これは早くメニューインしてほしい!!

同じ味付けでもゴマをかけるかどうかで
魚臭さもけっこう違ってびっくりですね。
さらにはサバの醤油漬けをオリーブオイルで
食べるなんていうのも、試してみたり。
(ヅケは加工品のものを使用)

いやぁ、こういう試作中のものを
メニューに入る前に味わったりできるのも
よく通ってお店ならではの楽しみですね☆
タグ :ガル屋
Posted by やまだ@宮城 at
07:03
│Comments(0)
2016年11月01日
女川町で4年目がスタート!
今日から11月がスタート!
年度途中で通常なら特に区切りでもないのですが、
僕にとっては大事な区切りの一日になります。
女川町に赴任したのが3年前の正に11月1日で
今日から4年目に突入になりますっ!
毎日、女川湾を眺めながら通っていますが、
何度見ても飽きることのない素晴らしい風景。
(画像ではちょっと曇ってますが、それでも!)

9月から女川町内に住まいを変えたこともあり、
最近は、歩いて通勤することも多くなってきまして
レンガみちのプロムナードを朝に歩いて通るのが
なんともすがすがしく、心地よく感じます。


駅前もようやくここまで姿が見えてきましたが、
将来のまちを考えていくと、まだまだこれからで
むしろ、ますます大事な局面になっていきます。
引き続き、自分がやらなければいけないことに
自分ができること・やりたいことも掛けあわせ、
まず自分自身が女川をしっかり楽しみながら
公私融合で取り組んでいきたいと思います!!
Posted by やまだ@宮城 at
07:12
│Comments(0)