2013年02月05日
第16回若者語り場「よるカフェ」
昨夜はファイブブリッジのビジネスマンデーでした。
第1月曜は「若者語り場・よるカフェ」。
ワカツクの坂上くんがコーディネータとなり、
宮城で様々な活動をしている若者(大学生・社会人)を中心に
組織の垣根を越えて語り合うカフェ空間を創出しよう、という
趣旨で開催しています。
※よるカフェは↓なカンジです(前回開催の様子)
http://yamada.da-te.jp/e534741.html
今回のプレゼンテーターは、
宮城大学食産業学部2年の嶋村尚紀さん。

嶋村さんは、Linkという学生サークルの代表で
これまで宮城の食材を活用して開発した商品を
大学祭で販売する活動をしています。
また、これまで仙台市内の飲食店グループで
3ヶ月間インターンシップもされていたそうです。
それらの経験を元に、普段、農業や生産者と
直接の関わりのない学生に現場を見てもらって
宮城の農業・食材の価値を感じてもらおうということを
目的としたバスツアーを2、3月に企画中とのことで
今回はその内容をみんなでブラッシュアップ。

今回は全部で7名の参加者でしたが、
大学がテスト期間中ということもあって
嶋村くん以外はすべて大人という不思議な構図(^^;
開催が1週間後に迫ったツアーをより良いものにすべく
みんなでがっちり意見出し合いました。
まだ足りないところ、詰めれてないところはあるものの
学生さんで宮城の食材・生産者に興味をもって
こういう企画を立ち上げるということはとっても素晴らしい
ことだと思うので、ぜひがんばってほしいですね。
まずは来週の1回目を上手くきっかけにして
今後につなげていってほしいなと思います。
※もし宮城の生産者を巡るバスツアーに興味ある人は
ぜひこちらをご覧いただいて、ご参加ください(^^)/
http://www.facebook.com/events/118299785012911/
(1回目は、白石・蔵王方面を回るよです)
せっかくなので、その実施結果についても
よるカフェにぜひまたしゃべりに来てほしいですね(^^
そんなカンジで開催している「よるカフェ」は
来月は3月4日(月)となりますので
興味ある方はぜひお気軽にご参加くださいね!
Posted by やまだ@宮城 at
06:45
│Comments(0)