2013年07月02日
第2回ローカルメディアネットワーク
昨夜はファイブブリッジのビジネスマンデーでした。
6月は食・人交流サロン以外、参加できなかったので
ようやくビジマンに参加できました(^^
第1月曜は、5月まで「若者語り場『よるカフェ』」でしたが
6月からは新たに「ローカルメディアネットワーク」として
リニューアルとなりました!

漆田くん(うるっしー)がコーディネータとなり、
「地域からの情報発信」について考え、
また実際にコンテンツづくりも実践していこう、
という趣旨で開催されるコミュニティです。
元々、ローカルメディアネットワークは、
畠山さんがビジネスマンデーの第2月曜の枠で
使用していた名称でしたが、それをうるっしーが
引き継ぐ形で再びビジマンの枠に戻ってきました☆
昨夜は、全部で15人の参加者。
まずはそれぞれから簡単に自己紹介タイム!

学生団体で活動する人、UST番組を配信する人、
商店街振興拠点の運営をしている人などなど、
様々な属性の人が集っていましたが、思いとしては
自分たちの地域での取り組み・イベントの情報を
もっと多くの人に届けたいという人が多かったですかね。
今回の「地域イベントの魅力を伝える」というテーマの
事例として、この夏の8月8日(木)~9日(金)の2日間、
五橋公園で開催する恒例の夏祭り「イツフェス」について
うるっしーからプレゼンテーション。


あとは、それに対してそれぞれの視点から
どういう発信・PRの仕方と仕掛けをすればいいのでは
について自由にアイデア出し・ディスカッションしました。


またイツフェスに関してだけでなく、それぞれの団体の
状況はどうなっているかなどもお話しいただきつつなので
けっこう色んな情報が聞けて、それも勉強になりましたね。

というカンジでワイワイ話をして終了しました。
他の人がやってる事例から学べることは多いですし、
またそういう機会に乗っかってお手伝いをしながら
集客など様々なマーケティングの手法を試してみて
実践・検証してみるということがこの場としてできると
おもしろいなと個人的に思いました。
ということで、第1月曜のローカルメディアネットワークは
場としてどういう風に運営させていくかはまだまだ模索中で
やりながら作っていくところも多々ありますが
おもしろいコミュニティになっていくと思いますので
もし興味を持った方はぜひお気軽にご参加くださいね!
Posted by やまだ@宮城 at
06:47
│Comments(0)