2013年07月12日

ササニシキEXPO、7月13日開催!


直前のお知らせになりますが、明日13日(土)に
「ササニシキEXPO」という初めてのイベントが
1日かけて石巻を会場に行われます。



◎ササニシキEXPO
 https://ishinomakiya.com/expo2013/

これは石巻市で無農薬のササニシキを生産している
木村純さんが中心になって企画されたもので
非常に興味深い&意義深い試みです。

ササニシキは言わずと知れた宮城の品種ですが
その栽培の難しさなどから、食味は高い評価を受けながらも
生産農家は減少の一途をたどっていると言われています。

ただ、石巻市の旧河南町・北上町・桃生町などのエリアでは
いまだにササニシキを作り続けている農家が多く、
全国のササニシキ生産の大部分を占めているんだそうです。
(って、こういうことも全然知らなかったですよね?!)

そんなササニシキにスポットをあて、
ササニシキの産地から、生産と消費を考える機会をつくり
ササニシキの発信をしていこうというのがこのイベントです。

プログラムは↑のHPを見てもらえればよく分かりますが、
午前中は、トークセッション、
お昼は、立食のササニシキランチ、
午後は、田んぼで草取り大会、
夜は、郷土料理を食べながら語らう夕べ、
と非常に盛りだくさんの魅力的な内容となっています。

全行程でなくても参加することができますので
もし興味ある方はぜひ参加してみてはどうでしょう!?

僕も午後から気仙沼で用事が入っているので
午前中だけ参加しようと思っています(^^)v

こういう取り組みはぜひ応援していきたいですね☆

  


Posted by やまだ@宮城 at 06:56Comments(0)
アクセスカウンタ
プロフィール
やまだ@宮城
やまだ@宮城
宮城をこよなく愛する35歳です。

◆生まれてからずっと仙台で20数年間育った後、
2年間の気仙沼暮らし、1年間の東京・松戸暮らしを経て、
2008年4月より3年振りに仙台に戻ってきました!

◆08年から3年間、宮城の「食」に関わる仕事を経験し、
13年11月からは、女川町(派遣)で働くことになりました。

◆宮城の人(特に自分 ^^)が、宮城をもっともっと楽しめるように
宮城の魅力を自由に楽しく!発信・発見していけたらよいなと
思っておりますっ。

◆初めての方も、今までご縁の会った方も
どうぞ引き続きよろしくお願いします!!
QRコード
QRCODE
インフォメーション
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
オーナーへメッセージ