2013年07月07日

世界初!サッカー漫画合宿 in 蔵王②(午後の部)


サッカー漫画コンシェルジュ・ヒラードによる、
世界初の「サッカー漫画合宿」のレポート第2弾です。

※第1弾の記事はこちら
 http://yamada.da-te.jp/e579360.html


これまで前段だけで長くなってしまいましたが、
いよいよサッカー漫画合宿の本番です(笑)



スタートはサッカー漫画コンシェルジュ・ヒラードによる
サッカー漫画の魅力と意義を語るプレゼンテーション!


参加者もやや緊張の面持ちで聞いています。



特に、サッカー漫画はキャプテン翼くらいという、
ほぼ素人同然の河合さんは、なんと正座での聴講です(^^;


が、しかし、ヒラードの語るサッカー漫画愛を聞くうちに
すっかりその世界観に引き込まれる一同。





だいぶリラックスして、会場に爆笑の嵐が訪れます☆


さらに語るヒラード。





つられて、さらにリラックス&爆笑の参加者一同(笑)

ヒラードによるサッカー漫画の番付表や
テーマ別キャラクターランキング(彼氏にしたいキャラなど)、
サッカー漫画名シーン集から得られる人生の教訓などなど、

東北ビジネス未来塾でも大体のところは聞いてましたが
すべらない話のように、何度聞いても引き込まれますね。

それでいて、7月9日開催のカタコトークへ向けて、
さらに内容をブラッシュアップさせていましたよ(^^)v
いやぁ、このプレゼン聞くだけも行く価値ありましたね~。


さて、それでは、サッカー漫画熱が十分高まったところで
いよいよ、サッカー漫画の読書タイムに入ります!

ヒラードによるオススメも受けて、
僕はまだ読んだことのないサッカー漫画の中から
俺たちのフィールド(略:俺フィー)」をチョイス。



キャプテン翼、シュート、オフサイドに並ぶ
王道らしいので、これは抑えておかないとですね~。
34巻+外伝1巻で全35巻。相手に不足なし!


他の参加者もそれぞれが選んだサッカー漫画を
それぞれの「サッカー漫画読み(型)」で読書スタート!

拓ちゃんは、新興のサッカー漫画である
フットボールネーション」をチョイスして、



オーバーヘッド読みで、読み始めました。


サッカー漫画初心者の河合さんは、ヒラードの話で
一番キャラ&エピソードが登場してくる
不朽の名作「シュート!」を堂々チョイスして、



ダイビングヘッド読みで、読み始めました。

※僕は、ダイビングヘッド読みとオーバーヘッド読みを交互に。
 そうしないと、長時間読書で体が痛くなるんですよね~。


こうやって画像で見るだけだと、
かなりグウタラが画に見えてしまうのですが、



本人たちは至って真剣そのもの!!(><)


サッカー漫画の上級者である平間兄弟は、
なんと、スカイラブハリケーン読みまで披露!



双子のように仲の良い平間兄弟ならではの技ですね~。

しかも、この技はサッカー漫画を読むと同時に
インナーマッスルも鍛えられるスグレモノ(笑)


しばらく真面目に読み進めていたところ、
おやつタイムにヒラードがおもむろに取り出したるは、、、





なんとコロッケパン!?


これは「オフサイド」というサッカー漫画で
美味しすぎてチームメンバーが喧嘩するくらいの
コロッケパンが登場するのですが、その再現です。
(実際には、コンビニのコロッケパンですが ^^;)





それを生配信しているUST番組で
視聴者(?)に向けて解説しているヒラード。
さすがは、サッカー漫画コンシェルジュ(SMC)!


というカンジで、遊んでいるだけのように見えますが
ほとんどの時間は、誰も何もしゃべらず、
ただひらすらに、漫画を読み進めていたのでした。



18時過ぎの段階で、僕は俺フィー23巻くらいまで読破。


さらに次の記事(夜の部)へと続きます。。。乞うご期待!


  


Posted by やまだ@宮城 at 16:44Comments(0)

2013年07月07日

世界初!サッカー漫画合宿 in 蔵王①(昼の部)


この週末は、蔵王で「サッカー漫画合宿」という
おそらく世界初であろう試みに参加してきましたので
その様子を早速レポートしたいと思います!
(長くなるので、4つに分けてアップしますね ^^)

そもそもこの合宿は、ざおうハーブ・平間兄弟の弟、
ヒラードが自身のサッカー漫画好きを生かして(?)
サッカー漫画コンシェルジュ(略してSMC)として
活動を始めたことに端を発しています。

※「ヒラードのOH!!蔵王」でのSMC宣言
 http://ohzao.exblog.jp/19650081/

◎ヒラードの漫画コンシェルジュblog
 http://soccermang.exblog.jp/


そんな中で、そんなヒラードが収集している
サッカー漫画が揃ったサッカー漫画図書館で、
サッカー漫画コンシェルジュである
ヒラードからオススメされたサッカー漫画を
ひらすらストイックに読む合宿をやってみよう
ということで今回の開催が決定されたのでした。

※詳しくはfacebookのイベントページをどうぞ
 https://www.facebook.com/events/199754896848188/

漫画をひらすら読む合宿はこれまでも
もしかしたら、あったかもしれませんが、
サッカー漫画だけに絞った合宿はないだろう
ということで、今回が世界初の開催となります。
(まさに伝説の1ページといっても過言ではありません!)


さて、ということで、僕は仙台からの参加ですが
この週末は足(車)がなかったので
たまにはいいかなと、高速バスでの蔵王入りでした☆



僕は初めて蔵王・仙台間の高速バスを利用しましたが
1時間で蔵王役場前まで着いちゃうし、
往復回数券だと割引で1500円なのでかなりお手軽♪

※蔵王-仙台 高速バス(宮城交通)
 http://www.miyakou.co.jp/cms/express/desc/43/


待ち合わせの12時まで少し時間があったので
蔵王町役場の並びにある「蔵夫土(くらふと)」さんで
午前中のコーヒータイム♪







ケーキセットを頼んだから、ざおうハーブさんの
ミントが添えられてできました。さすがですね!

蔵夫土さんは蔵王の食材を使った料理を出してるので
今度はお食事で行ってみたいと思います(^^


そして、ここで、ざおうハーブの拓ちゃん登場。
(ヒラードではなく、兄のヒランパードですよー!)



この時点ですでにFBユナイテッドのユニフォーム着用。
彼のサッカー漫画合宿に対する本気度合が伺えますね~。


そして、ヒラード&もう一人の参加者河合さんと合流し
そのままランチ兼合宿ミーティングへ!





合宿の流れや方向性について話し合っています。
にこやかなようですが、あくまで合宿、ガチです!(><)


ちなみに、ランチのお店は「樹の里」さん。



美味しい本格手打ちそばと、
なぜか石窯ピザが食べれるお店です(笑)







蔵王ならでは(?)の、この食べ合わせ!!
でも、町の人気店なのですぐ満席になってましたね。


ランチ後は、昼間の飲み物・お菓子の調達です。





そして、ここでなぜかコロッケパンをゲット!
(その訳は後ほど~ ^^;)


買い出しを終えて、ようやく合宿地への到着です。



ざおうハーブさんの宿直部屋(?)であり、
ここが同時に、サッカー漫画図書館となっています。


室内に入ると、早速、サッカー漫画が、ドドーンと!





サッカー漫画を誇らしげに見つめるヒラードの背中。
なんと、現時点で500冊くらいの蔵書だそうで、
まだまだ新しい漫画を収集中とのことです。すごー!


合宿のスタートに向けて、河合さんがお着替え。
やはりFBユナイテッド(フットサルチーム)のユニフォーム。





一切、サッカーも運動もしないんですけど、
これこそがサッカー漫画合宿の正装なんですよね☆
(僕も、ヒラードにユニフォーム貸してもらいました ^^)


こちらはUST中継の準備中。



無駄にこの合宿の様子をUSTで生中継しよう
というところが、なんとも言えないでしょ?!(笑)


さぁ、では、いざスタートするぜー、というところで
ヒラードがおもむろにコーラを振り始めました。





振って、振って~。




吹きこぼれないよう、慎重に空気を抜いて、、、。




さらにまた振って~、の繰り返し。。。


分かりますでしょうか!?

これ、あの有名なサッカー漫画「シュート」の久保さんが
好んで飲んでいた気の抜けたコーラの再現なんです!!

サッカー漫画合宿はここまでこだわります(><)b


さぁ、みんなでいざ乾杯♪





味は、まぁ、推して知るべし、ということで、、、(^^;


ここまでで長くなったので、次の記事に続きます。


  


Posted by やまだ@宮城 at 16:06Comments(0)
アクセスカウンタ
プロフィール
やまだ@宮城
やまだ@宮城
宮城をこよなく愛する35歳です。

◆生まれてからずっと仙台で20数年間育った後、
2年間の気仙沼暮らし、1年間の東京・松戸暮らしを経て、
2008年4月より3年振りに仙台に戻ってきました!

◆08年から3年間、宮城の「食」に関わる仕事を経験し、
13年11月からは、女川町(派遣)で働くことになりました。

◆宮城の人(特に自分 ^^)が、宮城をもっともっと楽しめるように
宮城の魅力を自由に楽しく!発信・発見していけたらよいなと
思っておりますっ。

◆初めての方も、今までご縁の会った方も
どうぞ引き続きよろしくお願いします!!
QRコード
QRCODE
インフォメーション
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
オーナーへメッセージ