2009年05月14日

大町にオープン!居酒屋「○たけ」


つい先日、大町にオープンした「○たけ」さんに行ってきました。

大町にオープン!居酒屋「○たけ」

お店の場所は、ホテルレオパレスの裏、
あのガンダムバーの一階です(隣がもつ鍋屋さん)。

※新しいお店のため、ネットではまだ情報拾えず、、、。


お店の中は江戸時代の建物を思わせるような
ものすごくステキな内装です。

大町にオープン!居酒屋「○たけ」

テーブル席、カウンター席に加えて、


もちろん小上がり席もあります。

大町にオープン!居酒屋「○たけ」

そして、注目すべきは、↑の2階!


なんと、隠れ部屋のような空間が!!

大町にオープン!居酒屋「○たけ」

いいですね~!!
障子の仕切りがまた雰囲気ありますね☆


2階から下を見ると、

大町にオープン!居酒屋「○たけ」

↑な風景です。カウンターの様子がよく見えますね。


さて、肝心のお酒と料理にいきますよー。

なんと、こちらの「○たけ」さんには、
今話題の宮城の地ビール「伊達政宗麦酒」が置いてあるんです!

大町にオープン!居酒屋「○たけ」

しかも、生!樽で出すお店は仙台でもこの一店のみ!!

缶は缶で美味しいですけど、
この樽生は美味しさが全然違いますっ。

ぜひ行って飲んでみて欲しいですね☆


あと、料理の方も心惹かれるものが多数。

昨日は初めて行ってみたので
とりあえずお店の定番系を頼んでみました。

大町にオープン!居酒屋「○たけ」

ホタテのひもの生姜煮!


大町にオープン!居酒屋「○たけ」

まぐろ漬け!


大町にオープン!居酒屋「○たけ」

自家製さつま揚げ!


大町にオープン!居酒屋「○たけ」

そして、豚の角煮!


う~ん、、、、どれも美味しいっ。
お酒に実によく合いますねー。

店主である石山さんから、オススメの日本酒を

大町にオープン!居酒屋「○たけ」

トクトクトク、、、とついでもらうのがまた心地よし☆


いやぁ、ここは良いお店ですねー。

ちょっと国分町とかに比べるとちょっと遠いですが
それでも行くだけの価値ありますよ。

また近々行ってみたいと思いますっ。




 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(仙台市(中心部))の記事画像
「ゴールデンモッツ」がオープンします!
「地鶏炭火焼 日向」さんで晩酌☆
夜は美味しい餃子居酒屋「一番五郎」
仙台でこっそりオープン!「気仙沼食堂」
縁(ENISHI)さんの、絶品コース料理!
ニコルさんのお料理に悶絶!
同じカテゴリー(仙台市(中心部))の記事
 「ゴールデンモッツ」がオープンします! (2012-11-07 06:55)
 「地鶏炭火焼 日向」さんで晩酌☆ (2012-10-03 06:31)
 夜は美味しい餃子居酒屋「一番五郎」 (2012-02-23 06:56)
 仙台でこっそりオープン!「気仙沼食堂」 (2011-07-15 07:02)
 縁(ENISHI)さんの、絶品コース料理! (2011-01-07 06:50)
 ニコルさんのお料理に悶絶! (2010-10-26 06:35)

Posted by やまだ@宮城 at 22:54│Comments(0)仙台市(中心部)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
プロフィール
やまだ@宮城
やまだ@宮城
宮城をこよなく愛する35歳です。

◆生まれてからずっと仙台で20数年間育った後、
2年間の気仙沼暮らし、1年間の東京・松戸暮らしを経て、
2008年4月より3年振りに仙台に戻ってきました!

◆08年から3年間、宮城の「食」に関わる仕事を経験し、
13年11月からは、女川町(派遣)で働くことになりました。

◆宮城の人(特に自分 ^^)が、宮城をもっともっと楽しめるように
宮城の魅力を自由に楽しく!発信・発見していけたらよいなと
思っておりますっ。

◆初めての方も、今までご縁の会った方も
どうぞ引き続きよろしくお願いします!!
QRコード
QRCODE
インフォメーション
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
オーナーへメッセージ
削除
大町にオープン!居酒屋「○たけ」
    コメント(0)