2009年11月05日

地酒と地料理「太左ェ門」


昨日は、小規模の飲み会で、国分町の「太左ェ門」へ。

地酒と地料理「太左ェ門」

◎地酒地料理「太左ェ門」
 http://www.syokuyuraku.com/omise/tazaemon/index.htm

宮城県の地産地消推進店にも登録されています。
さすが「地酒地料理」と銘打つだけあって地の物が多数。
僕は初めて行ったのですが、なかなか良いお店でしたね。


昨日は3500円飲み放題コースでしたが
飲み物も宮城の地酒が数種類飲み放題でした。
(しかも、全部純米酒!)

地酒と地料理「太左ェ門」

刺盛りのマグロは、なんと、ひがしもの!
それに、金華サバに、マダイに、マダコ。豪華です☆


サラダは、

地酒と地料理「太左ェ門」

柿のサラダ。これは珍しいですね。


そして、驚いたのが、これ!

地酒と地料理「太左ェ門」

赤皿貝ときのこの鍋。

赤皿貝をお店で見たのは初めてでした。
こちらは石巻産とのこと。


あとは、大皿料理として、

地酒と地料理「太左ェ門」

まめあじの揚げ物などがバーンと盛られてましたね。


これに、最後、雑炊付きで終了。
宮城の純米酒飲み放題を考えると、かなりオトク。

リーズナブルに地酒地料理が楽しめるお店ですね。
ここはけっこうオススメできますよ(^^

国分町は、意外とレパートリー少なかったので
良いお店を知れて良かったです☆







 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(仙台市(中心部))の記事画像
「ゴールデンモッツ」がオープンします!
「地鶏炭火焼 日向」さんで晩酌☆
夜は美味しい餃子居酒屋「一番五郎」
仙台でこっそりオープン!「気仙沼食堂」
縁(ENISHI)さんの、絶品コース料理!
ニコルさんのお料理に悶絶!
同じカテゴリー(仙台市(中心部))の記事
 「ゴールデンモッツ」がオープンします! (2012-11-07 06:55)
 「地鶏炭火焼 日向」さんで晩酌☆ (2012-10-03 06:31)
 夜は美味しい餃子居酒屋「一番五郎」 (2012-02-23 06:56)
 仙台でこっそりオープン!「気仙沼食堂」 (2011-07-15 07:02)
 縁(ENISHI)さんの、絶品コース料理! (2011-01-07 06:50)
 ニコルさんのお料理に悶絶! (2010-10-26 06:35)

Posted by やまだ@宮城 at 06:29│Comments(0)仙台市(中心部)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
プロフィール
やまだ@宮城
やまだ@宮城
宮城をこよなく愛する35歳です。

◆生まれてからずっと仙台で20数年間育った後、
2年間の気仙沼暮らし、1年間の東京・松戸暮らしを経て、
2008年4月より3年振りに仙台に戻ってきました!

◆08年から3年間、宮城の「食」に関わる仕事を経験し、
13年11月からは、女川町(派遣)で働くことになりました。

◆宮城の人(特に自分 ^^)が、宮城をもっともっと楽しめるように
宮城の魅力を自由に楽しく!発信・発見していけたらよいなと
思っておりますっ。

◆初めての方も、今までご縁の会った方も
どうぞ引き続きよろしくお願いします!!
QRコード
QRCODE
インフォメーション
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
オーナーへメッセージ
削除
地酒と地料理「太左ェ門」
    コメント(0)