2010年03月21日

名掛丁センター街の名店「いな穂」


昨夜は、仙台から友人タダスケが遊びに来ていたので
仙台駅前の名掛丁にある「いな穂」さんに行ってきました。

◎味なかくれ処 いな穂 (食べログ)
 http://r.tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4000481/

名掛丁センター街の名店「いな穂」

名掛丁センター街の名店「いな穂」

お店はアーケードから名掛丁センター街という横丁にあります。
目がけて行かないと気づかないような落ち着いた佇まいですね。


お店の外側の壁には、、、

名掛丁センター街の名店「いな穂」

名取の農家・三浦さんのせりを使った「せりしゃぶ」が!


そう、いな穂さんは、せりしゃぶが有名なお店なんです。

河北ウィークリーの記事によると、
せりの根っこを使ったせりしゃぶ発祥のお店とのこと。

◎河北ウィークリーの記事
 http://www.kahoku.co.jp/weekly/yokocho/100225.html

僕も、せりしゃぶは、おおみ矢さん、蔵の庄さん、しんさん
などで食べてますが、いな穂さんは初めての来店でした。
(先日、知人数名からの激烈なオススメを受けましたので ^^)


店内は、カウンター席5~6席と、小上がりのテーブル席が2つ。
昨日は18時過ぎに入ったときには、カウンターも満席でした。
(テーブル席は自分たち含めて2つとも予約席)

メインはせりしゃぶを頼みつつ、とりあえず何品か。

名掛丁センター街の名店「いな穂」

こちらは、定番のポテトサラダ。
シンプルですが、いもの味がきちんとして美味しいです。
(特に、やまだはポテトサラダ好きなので)


↓は、油揚げ焼き。
(松原豆腐店、、、?の油揚げだったかな?)

名掛丁センター街の名店「いな穂」

豪快な盛り付けがよいですね☆


その他、画像には撮りませんでしたが
唐揚げの黒酢あんかけ、と、ベコの洋ちゃんのレバー焼きなど
どれも美味しかったですね。

ただ、牡蠣は津波の影響で入荷がなく、
白子も季節が終わってしまって食べれなかったので
そこはちょっと残念でした。。。
(これは、来シーズンにトライしてみようと思います!!)


さて、そして、メインのせりしゃぶです!!

名掛丁センター街の名店「いな穂」

いや~、やっぱり根っこ付きはインパクトありますよね。
せりは、そのまま食べても十分に美味しく、
ついつい、みんなポリポリと食べちゃってました(^^;


昆布・かつお・鴨のダシが効いた鍋で、しゃぶしゃぶ☆

名掛丁センター街の名店「いな穂」

せりにダシが絶妙に絡んで、
ん~、、、美味しいっ!(><)b

これは本当に飽きずにいくらでも食べれますね。

タダスケはじめ、せりしゃぶ初体験の人たちも
みんな感激してましたね。本当に大満足でした(^^


最後は、残ったダシ汁をつかっての

名掛丁センター街の名店「いな穂」

〆のおうどんです!

最初から、せりしゃぶは卵とうどんがセットだそうです。
この組み合わせは完璧ですね☆


いな穂さん、やっぱり評判どおり美味しかったです。

せりしゃぶ以外もまだまだ食べてみたい料理があったし
それぞれの旬でどういうお料理を出すのか見てみたいので、
今度はカウンターに座って飲んでみようと思いますっ。


あと、せりの根っこまで食べれるのは3月までらしいので
そろそろ今シーズンのせりしゃぶも終わりですかね。
(しんさんに聞くと、春セリなんてのもあるそうですが)

また来シーズンのせりしゃぶを楽しみにしましょう!
せりしゃぶ、仙台・宮城の冬の名物になるといいですね。





 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(仙台市(中心部))の記事画像
「ゴールデンモッツ」がオープンします!
「地鶏炭火焼 日向」さんで晩酌☆
夜は美味しい餃子居酒屋「一番五郎」
仙台でこっそりオープン!「気仙沼食堂」
縁(ENISHI)さんの、絶品コース料理!
ニコルさんのお料理に悶絶!
同じカテゴリー(仙台市(中心部))の記事
 「ゴールデンモッツ」がオープンします! (2012-11-07 06:55)
 「地鶏炭火焼 日向」さんで晩酌☆ (2012-10-03 06:31)
 夜は美味しい餃子居酒屋「一番五郎」 (2012-02-23 06:56)
 仙台でこっそりオープン!「気仙沼食堂」 (2011-07-15 07:02)
 縁(ENISHI)さんの、絶品コース料理! (2011-01-07 06:50)
 ニコルさんのお料理に悶絶! (2010-10-26 06:35)

Posted by やまだ@宮城 at 16:56│Comments(2)仙台市(中心部)
この記事へのコメント
うまいですよね、三浦さんのセリ。そして、いな穂。ただこのお店ちょっと不明朗会計ですよね。いつも、どう計算しても高い(苦笑)
Posted by せりしゃぶ好き at 2011年03月04日 09:52
せりしゃぶ好きさん、

コメントありがとうございます。
せり美味しいですよね。いな穂さんも。

お値段のことは僕は特に感じませんでしたよ。
いな穂さんもこの時以来行ってないので
また改めて行ってみたいと思います☆
Posted by やまだ@宮城やまだ@宮城 at 2011年03月05日 10:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
プロフィール
やまだ@宮城
やまだ@宮城
宮城をこよなく愛する35歳です。

◆生まれてからずっと仙台で20数年間育った後、
2年間の気仙沼暮らし、1年間の東京・松戸暮らしを経て、
2008年4月より3年振りに仙台に戻ってきました!

◆08年から3年間、宮城の「食」に関わる仕事を経験し、
13年11月からは、女川町(派遣)で働くことになりました。

◆宮城の人(特に自分 ^^)が、宮城をもっともっと楽しめるように
宮城の魅力を自由に楽しく!発信・発見していけたらよいなと
思っておりますっ。

◆初めての方も、今までご縁の会った方も
どうぞ引き続きよろしくお願いします!!
QRコード
QRCODE
インフォメーション
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
オーナーへメッセージ
削除
名掛丁センター街の名店「いな穂」
    コメント(2)