2008年05月07日
栗駒高原の湧水(398号の旅①)
それでは、花山から湯沢へと抜ける
398号沿いの旅からオススメ情報を
少し紹介したいと思います。
宮城から秋田に行く場合は
47号線の「あ・ら・伊達な道の駅」を超えて
池月駅の先を右折し花山方面に向かいます。
(最初は457号線だったかな)
そのままずっと398号を行くと
花山湖を右手に見ながら栗駒高原へと
向かっていけます。

天気の良い日に花山湖を眺めるだけでも
けっこう気持ちが良いですよ☆
あ、栗駒高原に入る道ですが、
GWくらいまでは、冬期閉鎖期間中で
17時から朝9時までは通行止めなので
ここはご注意ください!!
栗駒高原の道自体も
新緑がキレイで走っていて十分に
楽しめるのですが、
そんなドライブのお供に
見逃せないポイントがあります!!
秋田県の県境を越えて
下りに入って少ししたあたりに
(ここら辺の感覚は曖昧 ^^;)
湧水が出てるポイントがあるんですっ。

↑こんなカンジで水を汲んでいる人たちが
けっこういるので、すぐに分かると思います。
宮城から行くと右手に見えます。
左手が駐車場なので車も楽に止めれるのが
グー!なポイントですね(^^)b
「栗駒神水」と名づけられた湧水のようです。

冷たくて美味しいお水なので
ぜひペットボトルを準備して
旅のお供としてゲットしていくと良いと思います☆
こういうポイントがあると
ドライブの楽しみもぐっと高まりますよね~。
また後で続きのポイントも書いてみたいと思います☆
398号沿いの旅からオススメ情報を
少し紹介したいと思います。
宮城から秋田に行く場合は
47号線の「あ・ら・伊達な道の駅」を超えて
池月駅の先を右折し花山方面に向かいます。
(最初は457号線だったかな)
そのままずっと398号を行くと
花山湖を右手に見ながら栗駒高原へと
向かっていけます。

天気の良い日に花山湖を眺めるだけでも
けっこう気持ちが良いですよ☆
あ、栗駒高原に入る道ですが、
GWくらいまでは、冬期閉鎖期間中で
17時から朝9時までは通行止めなので
ここはご注意ください!!
栗駒高原の道自体も
新緑がキレイで走っていて十分に
楽しめるのですが、
そんなドライブのお供に
見逃せないポイントがあります!!
秋田県の県境を越えて
下りに入って少ししたあたりに
(ここら辺の感覚は曖昧 ^^;)
湧水が出てるポイントがあるんですっ。

↑こんなカンジで水を汲んでいる人たちが
けっこういるので、すぐに分かると思います。
宮城から行くと右手に見えます。
左手が駐車場なので車も楽に止めれるのが
グー!なポイントですね(^^)b
「栗駒神水」と名づけられた湧水のようです。

冷たくて美味しいお水なので
ぜひペットボトルを準備して
旅のお供としてゲットしていくと良いと思います☆
こういうポイントがあると
ドライブの楽しみもぐっと高まりますよね~。
また後で続きのポイントも書いてみたいと思います☆
あなたへのお薦め記事
Posted by やまだ@宮城 at 06:24│Comments(2)
│秋田県
この記事へのコメント
湧水ポイント知ってる〜(*^-^*)
築館勤務時代によくパトロールといいつつそこまで行ってたっけ。
県境からすぐなんだよね!
築館勤務時代によくパトロールといいつつそこまで行ってたっけ。
県境からすぐなんだよね!
Posted by はっちぃ at 2008年05月07日 12:11
はっちぃ、
おお、そうかー!
やっぱり有名なのね。
パトで立ち寄れるといいよね。
そしたら毎回大きなペットを
持参していたかも?!(^^;
おお、そうかー!
やっぱり有名なのね。
パトで立ち寄れるといいよね。
そしたら毎回大きなペットを
持参していたかも?!(^^;
Posted by やまだ@宮城 at 2008年05月08日 06:39