2009年01月25日

2009年初の「しん」!


僕が超お気に入りのお店、「しん」さんに
今年初めて行ってきましたっ。

↓御用納めの日も、「しん」でしたね☆

◎前回の「しん」の記事
 http://yamada.da-te.jp/e132885.html


見てください。本日のオススメのメニューです!

2009年初の「しん」!

今日の“みやぎ”ってのが嬉しいですよね。
ただ単に国産でなく、「宮城県産」にこだわって
料理を出してくれるところが最高なのです☆


さて、今回はお任せコースにしてみました。

2009年初の「しん」!

最初は、旬の大根を余すところなく使った料理が3品。
大根と白菜のおひたし、切干大根、松前漬け、、、と
これだけですでに大満足っ!!


次には、定番の「今日のみやぎ」のサラダ!

2009年初の「しん」!

大根、トマト、キャベツ、、、と
素材そのものの味を楽しめます☆

この野菜づくしが、しんさんの醍醐味なんですよね!


今回はまだ1月ということもあり、

2009年初の「しん」!

ゆず大根とイクラ、なると、蒸しホヤ、牡蠣の燻製、田づくり、
豆腐の酒粕漬け、、、とちょっとお正月風の一品☆

こういうのも、ステキですよね~。


さて、次に続くのは、刺し盛り。

2009年初の「しん」!

志津川のマダコや、北海道のホタテなど。
そのまま食べても、しょうゆで食べても、
気仙沼お伊勢浜のお塩で食べてもよし!


そして、いよいよ、今回のメインっ!!

2009年初の「しん」!

タラちり鍋、ならぬ、タラちり蒸し!

旬のタラの色んな部位が入って
日本酒と野菜の出汁だけで蒸してますっ。

それを、特製ぽん酢と大根おろしでいただきます☆

いやぁ、美味いっ!!美味しいとしかいえませんね(^^;


もちろん、鍋に最後に残った汁は逃しませんっ。

2009年初の「しん」!

これまた定番の雑炊です!
そのままで食べても、ぽん酢をちょっとたらしてもグー!(><)b


あとは、珍しいところで、

2009年初の「しん」!

大根の天ぷら、なんてのも出してもらいました。

他でも食べたことがないですが、これまた美味!
お腹いっぱいのはずなのに、ペロリと食べちゃいました。


ここまで食べて、最後の締めは、デザートっ。

2009年初の「しん」!

吟醸アイスに、果物のコンポート、
そして、なんと干し柿の天ぷら!

アイスと絡めて食べるのが、新感覚ですねっ。


さらには、とどめの一品!

2009年初の「しん」!

いちごの淡雪。

甘酒が入ったヨーグルトと、山葡萄のソースが
これまた爽やかな美味しさです(*^^*)


あぁ、今回も大満足でしたー。
今年もしんさんには、たくさんお世話になりそうです!





 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(仙台市(中心部))の記事画像
「ゴールデンモッツ」がオープンします!
「地鶏炭火焼 日向」さんで晩酌☆
夜は美味しい餃子居酒屋「一番五郎」
仙台でこっそりオープン!「気仙沼食堂」
縁(ENISHI)さんの、絶品コース料理!
ニコルさんのお料理に悶絶!
同じカテゴリー(仙台市(中心部))の記事
 「ゴールデンモッツ」がオープンします! (2012-11-07 06:55)
 「地鶏炭火焼 日向」さんで晩酌☆ (2012-10-03 06:31)
 夜は美味しい餃子居酒屋「一番五郎」 (2012-02-23 06:56)
 仙台でこっそりオープン!「気仙沼食堂」 (2011-07-15 07:02)
 縁(ENISHI)さんの、絶品コース料理! (2011-01-07 06:50)
 ニコルさんのお料理に悶絶! (2010-10-26 06:35)

Posted by やまだ@宮城 at 18:50│Comments(0)仙台市(中心部)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
プロフィール
やまだ@宮城
やまだ@宮城
宮城をこよなく愛する35歳です。

◆生まれてからずっと仙台で20数年間育った後、
2年間の気仙沼暮らし、1年間の東京・松戸暮らしを経て、
2008年4月より3年振りに仙台に戻ってきました!

◆08年から3年間、宮城の「食」に関わる仕事を経験し、
13年11月からは、女川町(派遣)で働くことになりました。

◆宮城の人(特に自分 ^^)が、宮城をもっともっと楽しめるように
宮城の魅力を自由に楽しく!発信・発見していけたらよいなと
思っておりますっ。

◆初めての方も、今までご縁の会った方も
どうぞ引き続きよろしくお願いします!!
QRコード
QRCODE
インフォメーション
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
オーナーへメッセージ
削除
2009年初の「しん」!
    コメント(0)