2010年07月16日

激旨!コリアンダイニング「chun chun」


昨日、とあるプロジェクトの打ち合わせの後に
初めて行ったお店が超アタリ!でしたっ。

それが「コリアンダイニング chun chun」さんです!
http://chun-chun.com/

激旨!コリアンダイニング「chun chun」

以前は仙台市本町にあったのですが、最近移転し
新しい電力ビルの向かいのビル(地下)に新たに
移転してオープンしたんだそうです。
(「グリル赤井」というお店の隣ですね)


最初のお通しからして、

激旨!コリアンダイニング「chun chun」

ちょっとずつの盛り合わせで、一つ一つおいしく、
お店のレベルの高さが一瞬で分かりますっ。


こちらは、チョッコリサラダ。
(たしか、簡単にできるサラダ、という意味だったかな)

激旨!コリアンダイニング「chun chun」

単に生のキャベツをタレで合えただけだと思うのですが
辛いだけじゃない深い味なんですよね~。


それで、ママさん(オモニ)が白石出身ということもあり、
白石温麺を使ったメニューをいくつか試作で出して
もらったのですがこれが最高!!

激旨!コリアンダイニング「chun chun」

青とうがらしやニラなどを合えた温麺に、


激旨!コリアンダイニング「chun chun」

ビビン温麺に、


激旨!コリアンダイニング「chun chun」

激旨!コリアンダイニング「chun chun」

そら豆スープ温麺(調味料は塩のみ!)。

といずれもめちゃくちゃ美味しくて、
温麺が韓国料理とすごくマッチすることがよく分かりました。
いやぁ、すごい。

この韓国料理×白石温麺のコラボメニューも
そのうち食べれる機会ができそうなので、そのときは
またブログで告知させてもらいますね☆


あとは、通常のお店のメニューをオモニのオススメに従い
色々と食べてみました。

激旨!コリアンダイニング「chun chun」

塩トントロの野菜巻き。


激旨!コリアンダイニング「chun chun」

スンドュプチゲ。香りだけでもうヤバイです(^^


生のワタリガニを漬け込んだケジャン。

激旨!コリアンダイニング「chun chun」

このタレがまた最高なんですよね~。
見た目は同じような色でもどのメニューも
一つ一つ味が全然違うんです。

その皿に残った美味しいタレを使って、

激旨!コリアンダイニング「chun chun」

激旨!コリアンダイニング「chun chun」

キュウリとイカの刺身を入れて混ぜ合わせます!
これがものすごいよく合って、めちゃ旨っ!!!(><)


こちらは壷漬けしたテジカルビの鉄板焼き。

激旨!コリアンダイニング「chun chun」

これも、これ一品だけでご飯相当イケる美味しさです☆


で、これがなんと豚の気仙沼風。

激旨!コリアンダイニング「chun chun」

気仙沼出身の親方が作る気仙沼ホルモンをフィーチャーした
オリジナル料理です。
千切りキャベツがお肉に合わないはずがありませんよね~。


あとはキムチコロッケに、

激旨!コリアンダイニング「chun chun」

激旨!コリアンダイニング「chun chun」

激旨!コリアンダイニング「chun chun」

チーズと韓国海苔のチヂミです。

両方ともちょっと驚く一品でしたね。

伝統的な韓国料理だけでなく、
オリジナルの創作料理もすっごい美味しいです。
メニューもたくさんあったので、ホント目移りしますよ~。


最後は石焼きビビンパで締め。

激旨!コリアンダイニング「chun chun」

激旨!コリアンダイニング「chun chun」

激旨!コリアンダイニング「chun chun」

これも、卵を薄く焼いたものの上にビビンバを載せ、
しかも、パエリヤ鍋みたいな平鍋を使って作っており
他で食べるのとは全然違いましたね~。

いやぁ、、、、、このお店、かなり良いです。

激旨!コリアンダイニング「chun chun」

お料理は間違いなく美味しく、それだけでなく、
オモニのキャラクターが明るく元気でフレンドリーなのが
また良いんですよね。

何度も通いたくなるお店です。
自信を持ってオススメしますので、ぜひ行ってみてください!!





 あなたへのお薦め記事
同じカテゴリー(仙台市(中心部))の記事画像
「ゴールデンモッツ」がオープンします!
「地鶏炭火焼 日向」さんで晩酌☆
夜は美味しい餃子居酒屋「一番五郎」
仙台でこっそりオープン!「気仙沼食堂」
縁(ENISHI)さんの、絶品コース料理!
ニコルさんのお料理に悶絶!
同じカテゴリー(仙台市(中心部))の記事
 「ゴールデンモッツ」がオープンします! (2012-11-07 06:55)
 「地鶏炭火焼 日向」さんで晩酌☆ (2012-10-03 06:31)
 夜は美味しい餃子居酒屋「一番五郎」 (2012-02-23 06:56)
 仙台でこっそりオープン!「気仙沼食堂」 (2011-07-15 07:02)
 縁(ENISHI)さんの、絶品コース料理! (2011-01-07 06:50)
 ニコルさんのお料理に悶絶! (2010-10-26 06:35)

Posted by やまだ@宮城 at 06:46│Comments(4)仙台市(中心部)
この記事へのコメント
めちゃうまそーじゃないすか!!サッカー選手でいったらパク・チソン級ですね!!! こんど場所を教えてください!!
Posted by ヒラード at 2010年07月16日 15:19
うまそ~~~~ん!
シアトルでも韓国料理を食べに行くほどの韓国料理好きの僕としては、メニュー構成を見ただけで、涙が出るほどですよ!
焼肉屋じゃない「韓国料理屋」気仙沼にも欲しいぃ!!
なに?親方は気仙沼出身なの?帰っておいでぇ~~~~♪
Posted by Yachi at 2010年07月17日 07:41
ヒラードくん、

お返事遅くなりました(^^;

それから、サッカー選手に例えてくれてありがとう☆

場所は、↓になります。
仙台市青葉区本町1丁目12-12 GMビルディングB1F

ここは間違いない美味しさなので、ぜひ行ってみてください!!
(タイミング合えば一緒しましょう)
Posted by やまだ@宮城やまだ@宮城 at 2010年07月27日 06:50
Yachiさん、

そうですか、韓国料理好きだったんですね~。

ぜひ仙台に来たときにお連れしますよ☆
仙台で行かなきゃいけないお店が多くなって
大変ですね(^^;

お越しをお待ちしてますっ!
Posted by やまだ@宮城やまだ@宮城 at 2010年07月27日 06:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
プロフィール
やまだ@宮城
やまだ@宮城
宮城をこよなく愛する35歳です。

◆生まれてからずっと仙台で20数年間育った後、
2年間の気仙沼暮らし、1年間の東京・松戸暮らしを経て、
2008年4月より3年振りに仙台に戻ってきました!

◆08年から3年間、宮城の「食」に関わる仕事を経験し、
13年11月からは、女川町(派遣)で働くことになりました。

◆宮城の人(特に自分 ^^)が、宮城をもっともっと楽しめるように
宮城の魅力を自由に楽しく!発信・発見していけたらよいなと
思っておりますっ。

◆初めての方も、今までご縁の会った方も
どうぞ引き続きよろしくお願いします!!
QRコード
QRCODE
インフォメーション
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
オーナーへメッセージ
削除
激旨!コリアンダイニング「chun chun」
    コメント(4)