2010年09月30日

栃木県小山市のかんぴょううどん


先日の出張でおもしろい商品を見てきたので
こちらでもご紹介しますね。

栃木県小山市のかんぴょううどん、という商品です。
http://www.oyama-cci.or.jp/kanpyou/

これは、小山市をはじめとする栃木県の南部で全国の
90%を生産しているという、かんぴょうを使った商品です。

そもそも、かんぴょうはそれを乾燥させて紐にする、
という行程が大変で生産原価も高くなっていたそうですが
それを原料の段階から直接粉にすることで加工品としての
活路を見出したんだそうです。

開発の段階から徹底的にマーケティングを行うとともに
東京のデザイナーさんにお願いして、単なるパッケージだけ
にとどまらず包材やチラシにいたるまでトータルでデザイン
して作り上げているんですね。


ちなみに、この商品は小山市を始めとする栃木県内で
買えるそうですが、僕は小山駅前にある「まちの駅」という
施設に行ってみました。
http://www.oyama-kankou.jp/member/382



昔は問屋さんだったという建物を改装して作っているので
とってもステキで趣のある施設でしたね。


店内は↓なカンジです。





こういう施設でレンタルボックスもあるのがおもしろいですね。


ちょっと話外れますが、入口脇に図書館もありました。



貸し出すのではなく、本を持ち込んでもらったら
すでに置いてある本と物々交換できるという仕組みです。
管理が難しくなくていいですね。


さて、肝心のかんぴょううどんは↓です。
さすがに一番目立ってましたね。







販売開始になって3年、毎年20%くらい販売量を延ばして
いることからも地元で定着しているのが分かりますね。

また、このかんぴょうのキャラクターが可愛いですよね(^^
市民公募で「かぴょ丸」という名前になったんだそうです。

そのかぴょ丸ストラップなるものも作っていて、それも
ほぼ売り切れてしまうくらいの人気なんだとか。


また、最近出た新商品として、かんぴょうアイスもありました。



きちんとデザインが統一されています。
思わず手をとりたくなってしまいますね(^^


また、このかんぴょううどんをギフト用に購入すると



ちゃんと専用の袋に入れてくれます。


ギフトボックスは↓こんなカンジ。ステキです☆



これは思わず人にあげたくなっちゃいますね~。
地方の商品でここまでやってるのはないでしょうね。


あと、加工原料となっているかんぴょうパウダーもあります。



そもそも、かんぴょう自体が機能性食材なんですね。


見た目的なところが中心のご紹介でしたが
この商品を生み出す開発過程や考え方のお話がまた、
非常に興味深く、参考になるんですよね。

ということで、そのかんぴょううどんの事例について
詳しく話を聞ける機会が10月8日(金)にありますので
興味ある方はこちらをご覧ください☆(^^


  


Posted by やまだ@宮城 at 06:48Comments(2)

2010年09月29日

公界・木村さんとハシゴ酒


昨日は、日帰り出張で東京方面に行ってました。

仕事は夕方くらいに終わったので、
渋谷のカウンターバー・公界の木村さんを誘って
軽く飲むことにしました。

木村さんがちょうど行ってみたいお店があるというので
霞ヶ関・虎ノ門へ移動し、お目当てのお店の前に
たまたま目についたエビスバーでまずは軽く一杯。



世界一周の船、飛鳥Ⅱの船内でしか飲めないビールが
限定で飲めました。なんか、トクした気分(^^


そして、ちょっと勢いをつけて、
和酒と創作料理「SAKE bisto W」というお店に。



木村さんの話では、勝山の治平さんがコラボして
酒イベントなどを開催しているお店のようです。

確かに、メニューの最後には、治平さんの酒道の
ページがしっかりと入ってましたね(^^;


日本酒を頼むと、



なんの説明もなく、当然のごとくにワイングラスで
日本酒が出てくるというのがさすがですね~。


おつまみも心そそられるものが多かったのですが
中でも目を引いたのはこちら!



なんと、桐箱に入って登場のカニコロッケっ!

2個で1260円というすごい値段です。。。
でも、食べてみると具のほとんどがカニの身だったので
その値段も納得でしょうね。確かに美味しかったです。

ここで日本酒3杯ほど飲んだあとは、木村さんの同級生が
働いている新橋のうなぎ屋さんに急きょ移動し、
思いがけず3軒もハシゴ酒することになったのでした(^^;

でも、久しぶりに木村さんとゆっくりと飲みながら
じっくり話ができたのでよかったです。
(新幹線にはギリギリでバタバタ駆け込みましたが、、、)

木村さん、これから色々と新しい展開をお考えのようで
今後の動きが楽しみですね☆



さて、話代わりますが、東京方面の方に一つお知らせです。

有楽町の「ふるさと情報プラザ」というスペースで
28~30日まで、塩竈市が地元の商品をPR販売しています。
http://www.chiiki-dukuri-hyakka.or.jp/plaza/index.htm



僕も昨日ちょうど近くを通ったので寄ってみたら、
「えんふぁん」の鈴木さんがいて、ジェラートやロールケーキなど
塩竈スイーツをたくさん売っていました☆

藻塩(フラワーソルト)や塩飴など珍しいものも置いてたので
もし近くにいく用事がある人はぜひ寄ってみてください。







30日の最終日は、スイーツ王子・三浦さんもいるそうです(^^

  

Posted by やまだ@宮城 at 06:44Comments(2)

2010年09月28日

萩野酒造・曜平さんの酒の会


先週23日に、北仙台・しんさんで行われた
萩野酒造・曜平さんを招いた酒の会に参加してきました。

これは萩野酒造の純米・燗酒と、しんさんのお料理を
合わせ、マリアージュを楽しもうという会です。

しんさん&池田酒店さんでの酒の会はこれまでも
いくつもありましたが、宮城のお酒で開催するのは
これが初めてということで、これは見逃せない!と
勇んで参加してきましたっ。

しんさんも池田さんも、宮城のお酒で酒の会をやるなら
曜平さんしかない、と常々思っていたということなので、
2人とも相当気合が入ってましたね!!

※真夏の純米・燗酒の会でも曜平さんをフィーチャー!
 http://yamada.da-te.jp/e361946.html


これが今回の酒の会で使ったお酒の数々。



ずらーっと並んでます。
一つの蔵でこれだけの銘柄を一度に飲み比べできる
というのはなんとも贅沢なことですね(^^


そして、こちらが今回のお品書きになります。


※クリックして拡大


さぁ、では、お酒の会スタートです!





まず、お料理の説明をしんさんがして、
それに合わせるお酒の説明を曜平さんがしていきます。


一品目がこちら。



秘伝豆のあぶり、瑠璃茄子、白石もろきゅうり、
豆腐酒粕漬焼、おさつチップを先付けとして。


ナスも↓に、茶せん風にしてあります。さすが。





もろきゅうり辛子漬けも、きゅうりは瑞々しく、
辛子はほんのり利いて、お酒によく合うものばかりでしたね。


最初のお料理にあわせたのは、
萩の鶴・ふゆみずたんぼと日輪田の雄町だったかな。。



あ、毎度のことながら、お酒の説明については、自身がないので
もうすぐアップされるであろう、おっかぁのブログをご参照ください(^^;
http://blog.kahoku.co.jp/shokuweb/okkaa/


2品目は、秋野菜のサラダ。



小瀬菜大根の葉っぱ、秋茗荷、焼きナスのサラダに
パプリカのエスカリバダドレッシングを添えてあります。


そう、これには小瀬菜大根が使われてるんですっ!!

※今年、しんさん、大河内さんとともに、希少な伝統野菜である
 小瀬菜大根を栽培してみよう、という取り組みを実施中。
 事の経緯は、こちら(→リンク)をご覧ください。
 


小瀬菜大根の実物を見せて説明する、しんさん。
さすがに初めて見た人がほとんどのようで
みなさん、興味しんしんに写真を撮られてましたね(^^


しかも、本来使わない小瀬菜大根の葉っぱが使われています。



まだ若い大根ということもあり、少し青くてエグミがあるはずですが
塩を振り、具を混ぜて食べると不思議とそれが気にならないんですよね。
いやぁ、しんさん、さすがいい技持ってますね~。


3品目は秋さわらのお造り。



今の時期、サンマ、カツオに負けないくらい美味しいというさわら。
それをただの刺身でなく、一つずつ部位を変えてのお造り。

腹、背、中落ち、、、といやぁ、これはたまりませんね!!


しかも、それを、塩釜の藻塩に合わせて食べます。



見てください、この結晶。これは藻塩の中でも特に、
フラワーソルトとして売っているんですね。


お料理の途中途中で、多少テンパりながらも、



しんさんがいつも以上にきちんと説明を入れてましたね。


また、曜平さんは、お酒を持って歩きながら、





参加者の質問に丁寧に答えて回ってました。
自分の酒はこうだ!とあまり強く言い過ぎないところが
曜平さんの良さなんでしょうね。人柄が良く表れてます。


そして、取りまとめ人の池田酒店・池田さん。
絶妙な温度帯でお燗を付けながらも、
やはり熱心に説明して回ってましたね。





途中、なぜか↑こんな変顔も披露。。。(^^;


さて、4品目は、もうかの田毎蒸しです。



田毎蒸しというのは、昔、稲刈り後も水を張っていた冬の田んぼに
月が映りこむ風景に例えた、日本料理の一つなんだそうです。


酒粕につけたモウカ(サメ)がまた抜群に旨い!!



そして、中には温麺が入っており、まぜて食べても良し!
ホタテのダシが効いたゆずあんがまた最高ですね☆


5品目は秋刀魚の黄金煮。



しんさんでは秋の定番メニューの一つですね。
毎年煮汁をつぎたして作っている至極の一品です。



これは先日亡くなったばかりのしんさんのおばあさんが
昔、しんさんに作ってくれた料理がベースになってるそうで
そのおばあさんの供養に一本まるまる食べて欲しい、と
しんさんの強い思いがこもったお料理でした。

これは、色んな意味で染みる一品でしたね。。。


そして、6品目!

小瀬菜大根を作っている早坂さんの新米・ひとめぼれに、





その小瀬菜大根の紫蘇の実漬けです!!


これ、もうご飯にかけて最高に美味しいですね~。



ここまでけっこうお腹いっぱいになってるはずですが
大盛りどんぶり飯をぺろりといってしまいました(^^;


最後の7品目は、締めのデザート。



梨のコンポートに、古酒琥珀寄せ、無花果古酒煮、トマトソルベ。


これには十数年も寝かせた古酒が使われているんです。
色も見たとおりの琥珀色。これは貴重なお酒ですね。





それを曜平さんの趣向で、牛乳で割り、メープルシロップを
少したらして、デザートに合わせて出してもらいました。

いやぁ、こういう使い方もあるんですね~。
古酒ならではの新鮮なお酒でしたね。驚き!


ということで、会を一通り終了です!





4時間にも及ぶ長丁場、どうもおつかれさまでした!!
(参加者としてはそんな長い時間の感覚はなかったですが)


最後は、主催者3人揃って、お店の前でパシャリ☆





なぜか、変顔バージョンでも、パシャリ☆(^^;


しんさん、池田さん、曜平さん、この3人のコラボは、
一度だけでなく、ぜひ何度もやってほしいですね。

今後の開催をぜひ期待して待ちたいと思いますっ。


  


Posted by やまだ@宮城 at 06:45Comments(2)

2010年09月27日

ハーブハウスへ泊まろう!


先週土曜日に行った蔵王ハーブまつりの続きです。

※前回(昼間の部)のレポ
 http://yamada.da-te.jp/e370780.html


16時過ぎにハーブまつりが終了したあとは、
夜の懇親会&ハーブハウスに泊まろうに向けて
会場準備を行っていきます。



↑平間さん&平間さん父がセッティングを話し合い。


ハウスの奥に、カゴ&パネルを並べて
その上に畳をセットしていきます。





あっという間に寝床の完成!すごい☆


テーブルもちょっと貴族の晩餐風に長く並べます。



このあとは、懇親会開始まで時間があったので
夜から参加の畠山さん、佐々木さん(泊まり組)とともに
近くのこもれび温泉に行って、ひとっ風呂浴びてきました(^^


そして、19時過ぎから懇親会スタート!



なんだかんだで20数人くらい集まってましたね。
ほとんどが蔵王界隈の参加者で、それに数名の仙台からの
参加者が加わっているようなカンジだったでしょうか。


お腹のすいたところで、佐々木シェフのお料理が到着!
(アトリエデリスで仕込みして持ってきてくださいました)





パエリアです!!これ、めちゃウマでしたっ!!!


そして、こちらはカツオの刺身&タタキです。



蔵王にいるカツオの目利き人が選んだカツオを
その場で佐々木シェフがさばいて、タタキに。

その他、サンマの炭火焼きなどもありましたね。
どれも美味しかったなぁ~。。。


21時近くになって、希望者はプログラムの一つである
白石のプロヴァンスファームさんに搾乳の見学へ!







生で搾乳の現場が見れて、搾りたての牛乳も飲めて、
しかも、自分でちょっとだけですが、乳搾りもできました☆

搾乳って、こうやって毎日夜もやってるんですね~。
酪農家さんの苦労がよく分かります。


その後、ハウスに戻ってからは、



そのプロヴァンスファームさんの牛乳を加工して作った
ジェラートをみんなでいただきました☆

こうやって大きいタッパーから大胆に取って食べるのは
またなんとも幸せですねっ。(*^^*)


そして、ハウスでの語らいは深夜まで及んだのでした。







僕はこの日は、珍しく終始ノンアルコールで過ごし、
深夜1時くらいに車で帰宅。
(他の人たちはきっと朝方まで飲んだことでしょう。。)

いやぁ、非常に楽しませてもらいましたね!!
蔵王のみなさんがますます好きになりました(^^

これだけ地域の人たちと深く懇親が図れる機会って
めったにないんじゃいないですかね。
また次の機会があったらぜひ参加してみたいですねっ。


ということで、2日間にわたる蔵王ハーブまつりの様子は、
きっと平間さんがブログにアップすると思うので、
そちらもチェックしてみてください!!
http://hirakyu.exblog.jp/


あと、平間さん(たくちゃん)の弟、ヒラードくん(てっちゃん)の
ブログにもイベントの様子が載ってましたの、こちらも
ぜひ同様にチェックしてみてください☆
http://ohzao.exblog.jp/

  


Posted by やまだ@宮城 at 06:30Comments(4)

2010年09月26日

蔵王ハーブ祭りに行ってきました!


昨日は蔵王のハーブ苗農家・グリーンアトリエひらきゅうさん
のハウスで開催している蔵王ハーブまつりに行ってきました。

◎グリーンアトリエひらきゅう
 http://www.hirakyu.co.jp/

※蔵王ハーブまつりについてはこちら
 http://hirakyu.exblog.jp/11973432/


蔵王ハーブまつりは、ひらきゅうの平間さんがハウスに
買いに来てくれるお客さんに、ただハーブを売るだけでなく、
ハーブの色々な使い方を知ってもらおうと、ざおう森の回廊の
メンバーなどとともに開催しているイベントです。

7月に初めて開催したのですが、前回は予定が合わず
参加できなかったので、今回は楽しみに行ってきました。


ひらきゅうのハウスに向けて車を走らせていると、



会場に向けて案内板もいくつか設置してました。
初めての人にはちょっと分かりづらい場所にあるので、
こういうのは親切ですね。


ハウスに入ると、まず平間さんのお母さんがお出迎え。



りんごをそのまま搾ったジュースを飲ませていただきました。
子供の頃に飲んだ懐かしい味でしたね(^^


すぐ隣では、竹鶏ファームのこせがれ・竜生くんが
究極の目玉焼き!のデモンストレーション中。




その作り方とは、、、





まず黄身だけをとって、そっと鉄板の上に置き、
少し焼いたあとに、残りの白身をその周りを囲むように
流して焼くという実にシンプルなものです。



確かに、黄身がクリーミーで濃厚に感じられて
美味しい目玉焼きでしたっ!!
(もちろん竹鶏ファームの卵だからこそですが ^^)

ただ売るだけでなく、こういう試食デモがあるのは
楽しいし、話もできて、すごくいいですよね~。


ちなみに、竹鶏ファームさんでは、



イベント催事の定番、卵のつめ放題もやってました。
ネットにつめ放題で500円。これは安いですねっ。


そして、こちらが平間さんです!
ホスト役(?)として会場内を歩きまわってましたね。





↑は生活文化学園高校の生徒さんが書いたイラスト、
似てるかな~?(^^;


会場内はハウスの中に各ブースが設置されています。



僕が行ったのは15時過ぎでしたが
終了予定時間の16時を過ぎてもけっこうお客さんが
ひっきりなしに来ていましたね。


草木染めの実演コーナーなんていうものもありました。



この日は、藍の生葉を使った染物です。


藍は、発酵させて染めるのが通常だと思うのですが
今回のとったばかりの生葉をミキサーにかけて
それをギューと搾るだけのものです。





そうすると、通常の藍よりも薄く淡い青色に染まるそうです。
これは初めて見たので驚きでしたね。
生葉からすぐに染められるというのは簡単でいいですね。


あとは、なんと言っても、佐々木シェフの料理教室です!



予定時間帯のはすでに終わってましたが、
プラスアルファでもう一回やってくださました。ラッキー☆


まず、世界標準の卵の割り方を披露し、
そこにハーブを入れて、手際よく進めていきます。















思わず見とれてしまう見事な手さばきでしたね~。
佐々木シェフの軽妙なトークも心地良し☆
さすがプロの技でしたね。これは何度でも見たいなぁ。


そんなこんなでハーブまつりの時間は終了。



イメージサトウ(佐藤重機)さんのグラス彫刻なんかも
あったんですが、そちらはちょっと時間なかったなぁ。
今度はこういう体験ものもやってみたいですね。

他にもプロヴァンスファームさんのジェラートとか、
アトリエデリスさんのプリンが売っていたりしました。



また、肝心のハーブの摘み取りや、ハーブを使った
体験ものもあったようですが、すっかり忘れてました(^^;
やっぱり次回はもうちょっと早く来ないとダメですね~。


それにしても、ざおう森の回廊のメンバーは多彩な人たちが
揃っているなぁと改めて思いましたね。
手に技を持った人たちが集まるとなんでもできちゃいますね。



10月末には、ざおう森の回廊まつりが開催されるそうなので
そっちも興味ある人はぜひ行ってみてください!


さて、ハーブまつりの初日は終了し、そのままの会場で
夜の懇親会&ハーブハウスへ泊まろう!に移行したので
その様子はまた次の記事で紹介したいと思いますっ。

  


Posted by やまだ@宮城 at 14:34Comments(0)

2010年09月25日

はちやの餃子食堂(○はち)第2回レポ


塩竈で餃子40年、蜂屋食品の4代目・蜂屋さんが
月イチ限定でオープンする「はちやの餃子食堂」が
昨夜、2回目のオープンを果たしました!

◎はちやの餃子(蜂屋食品)
 http://www.hachiya-foods.co.jp/

※前回の様子はこちら
 http://yamada.da-te.jp/e362833.html


本来は、毎月第4木曜定例での開催ですが
今月は祝日と重なったために1日スライドしての
金曜オープンとなりました。



場所はおなじみのシェアカフェさんにて。
階段入口には、ノボリもちゃんと設置してありました。


はい、こちらが蜂屋さんです!



今回は、頭にもちゃんとバンダナ(?)を巻き、
より気合が入ってオープンに備えてました(^^


そして、こちらが今回のメニューです。



前回との変化分かりますでしょうか?

メインのはちやの餃子はそのままですが
まだ開発途中の新商品「黒豚焼小龍包」と
世界ほやエキスポに登場した、あの「ほや餃子」が
メニューに登場していきますっ!!



こういうココだけで食べれる感も
直営食堂ならではの嬉しさですね☆(^^)v


そして、調味料系はこちらですね。



定番の玉松のゆずぽん酢しょうゆはそのままですが、
ラー油が、よっちゃん農場のラー油に変更してましたね☆


こちらはお通しで出てくる、キャベツのごま油あえ。



餃子に使用しているキャベツをそのまま味わえます。
シャキシャキ感と甘みがあって、好評の一品ですね。


さぁ、19時オープンしてすぐに餃子を焼き始めます!



あぁ、お腹がすいているので、待ち遠しいですね(><)。


お客さんも19時過ぎてから続々とご来店!





前回からのリピーターの方もいれば、
今回初めての方もいて、いいカンジですね!!


○はた店主・畠山さんから、ご挨拶&乾杯があり、
改めて、本日の○はた&餃子食堂がスタートですっ!





こちらがこの日のマドンナ、ゆきのさんに、ゆかさん。
お2人とも大活躍でしたね!!(おつかれさまでした)


そんな間も、蜂屋さんは餃子の焼き具合を気にしつつ、





さぁ、出ました!!今夜の初餃子です!!
ん~、やっぱり何度食べても美味しいっ!!(^^)b

はちやの餃子って、何もつけずに食べても美味しいんですよ。
ぜひ今度試しにそのまま食べてみてください。


さて、この日は、蜂屋さんの開店を応援するため、
こせがれ系のお仲間がたくさん来ていましたね。





まずは、涌谷・氏家農場の氏家さん。
この日のメニューのうち、焼小龍包には小ネギが、
サラダには水菜が使われてました。

※氏家さんの農場の様子については↓をご覧ください
 http://yamada.da-te.jp/e355207.html


そして、登米市米山の米農家・後藤さんに、





亘理・みやぎのあられの石田さんです。
こうやって仲間が駆けつけてくれるのは嬉しいですね~。


また、僕の職場の先輩も、蜂屋さんの餃子を食べるために
わざわざ他でラーメンを食べたあとに駆けつけてくれました(^^;



野呂さん、しげきさん、ありがとうございました!


さて、ちょっとお料理の方に戻りますね!



こちらが水菜サラダです。

氏家さんのシャキシャキした水菜をメインにしながらも、
ゆかさんが七ツ森の畑から夕方採ってきたイボなしゴーヤが
良い味のアクセントを加えてましたね。


そして、こちらが蜂屋さんの自身作、焼小龍包!





しかも、この日は、古川の今野バークシャーさんの黒豚を
使った特別バージョンの小龍包です!!
(上に散らしてあるのは、氏家さんの小ネギです)

ジュージーな肉の脂とじゅわっと染み出るスープが
たまらない美味しさでしたね~。


さらには、ほや餃子も出ました!



ホヤの味が出すぎてると蜂屋さんは心配してましたが
むしろホヤ好きにはちょうど良かったですね。
久々に食べましたが、やっぱり美味しかったです☆


最後は、野菜スープでホッと一息。



いやぁ、たっぷり食べて、堪能しました。満足、満足(*^^*)


この日は、一番多いときで20人近くいたかな。







ほぼずっと焼き続けた蜂屋さんは大変そうでしたが
その間も、色々や餃子のこと、焼き方のことなどなど、
話も色々ととされてましたね(^^

まだドタバタしているところもあったようですが
今後も、回を重ねる毎に少しずつ慣れてくるでしょうね。

蜂屋さんが毎回どう変化していくか、というのが
このはちやの餃子食堂の一つの楽しみでもありますので
ぜひ来月以降も何度も遊びに来てくださいねっ。


来月は、第4木曜の10月28日(木)予定です!
どうぞお楽しみに~☆


  


Posted by やまだ@宮城 at 13:07Comments(0)

2010年09月24日

第16回みやぎ「食・人」交流サロン


一昨日は、ファイブブリッジのビジネスマンデー。
第3月曜日が祝日だったので、水曜日にスライド開催の
みやぎ「食・人」交流サロンでした。

これは、食の現場に関わる実践者の方々が集まり
特にゲストを設けず、各参加者からの発信をベースに
様々な情報交換・意見交換を行っている場です。
(※過去開催の様子


いつもと違う曜日での開催ということもあってか、
今回は18人の参加者中8人が初参加という
フレッシュな顔ぶれとなりました。
(といっても、個別には元々知ってる人たちも多いですが)


いつも通り、参加者それぞれからの自己紹介と
近況報告などをお話いただきながら進めていきましたので
少し抜粋して雰囲気をお伝えしたいと思います。





朝日ウィルの食関係の記事を担当されている金子さんからは
山形と宮城の生産者・料理人の取り組みの違いへの感想を
お話いただきましたが、それが普段僕らが思っているところと
逆の印象だったので、新鮮な驚きがありました。

宮城も個々の人ベースで見ると、他地域に発信できるような
事例が数多くあるんだと改めて思いましたね。


ちょうど今、ファイブブリッジのHPリニューアルを進めてまして
WEB制作をお願いしているrede-signさんが会の様子を
撮影したいということで途中でカメラマンの方に入っていただき
パシャパシャ撮影してもらいながらの会となりました(^^





ほんのちょっとテーブルのレイアウトを変えただけで
なんか雰囲気も変わるものですね。(なんとなく会議風)


ほやおやじ・木村さんからは、この日女川で加工したホヤを
そのまま直送で持ってきて試食させてもらいました。







この時期のホヤは色味は悪くなるので生食には向かないけど
産卵時期で卵がのってくるなど加工用には適してるんだそうです。
(木村さんのボイルほやなどはこの時期のものを使っています)

いやぁ、おいしかったですね〜☆
この時期に美味しいホヤが食べれるのは新鮮な驚きでした。


また、今回は、なんと蔵王からアトリエデリス・佐々木シェフと
峩々温泉の6代目・竹内さんに初参加していただきましたっ!





ざおう森の回廊の取り組みをベースに、食育や地域活性化、
地域の若者が育ち・戻ってくる環境づくりなど、非常に骨太で
筋の通った興味深いお話が聞けました。

特に今回は、食育系の話については他の参加者の人からも
多く発信されていたように思いますね。


そして、はたけやまさんからは、





宮城の食の担い手たちによる情報発信をコンパクトに
まとめて発信できるメディアをつくる重要性について。

その具体な取り組みとして、投稿型の新しいメディア、
「宮城にないて新聞(仮称)」をこの食・人交流サロンから
発信していこうという提案がありました。

これについては11月くらいから始動しますので
どうぞ楽しみにしていてください。
(興味ある人はドシドシ入ってきてくださいね!!)


というようなカンジで、濃密な話が多かったので
終わり時間が23時30分過ぎという最長時間での
食・人交流サロンとなりました(^^;

参加者のみなさん、遅い時間までありがとうございました!


また余談ですが、終了後には、この日誕生日を迎えた
畠山さんをお祝いする動画(津田くん作成)を披露!

短い時間で用意したながら、なかなか良い出来に
仕上がっているので、よろしければぜひご覧ください☆
(津田くん、おつかれさまでした)


(※youbube動画が貼り付けてあります)


次回の食・人交流サロンは、いつもどおり第3月曜、
10月18日(月)の開催となります。
多くの方のご参加お待ちしてますねっ!!

  


Posted by やまだ@宮城 at 06:39Comments(0)

2010年09月23日

栗原で植樹してきました!


今日は朝から栗原市に向かい、
震災復興支援の植樹イベントに参加してきました。

この雨の中だったので、ぬかるんだ土でしたが
なんとか参加者全員で300本植えてきました!

そして、仙台に帰ってきて、17時からは
北仙台・しんさんにて、萩の鶴・曜平さんの
酒の会に参加してきますっ。

ということで、もろもろ詳細は後日で☆



  

Posted by やまだ@宮城 at 16:10Comments(0)リアルタイム更新

2010年09月22日

小瀬菜大根の間引き&初収穫!?


今年から取り組んでいる小瀬菜大根の栽培。
前回の種まき&草取り作業から2週間程経過しました。

※前回の様子
 http://yamada.da-te.jp/e365569.html


僕らの蒔いた分はまだまだ収穫の段階ではないのですが
早坂さんが先に蒔いてた分は、もう食べ始めているよという
ことだったので、またみんなで行ってきました。

畑はだいぶ緑が多くなってきましたね!!
見違える変化ですっ。





芽の育ちが悪かったので前回追加で蒔いた3列も、
水をきちんと土に含ませていたので順調に育ってました(^^


まずは、作業を開始します。





雑草を取りながら、うねを高くしていきます。
しんさんも包丁を農具に持ち替えてがんばってますよ。


その後は、間引き作業。
多く苗が出すぎているところを引っこ抜いていきます。





↑が間引いた小瀬菜大根。
まだ若く細いですが、もう十分に食べられそうです。
ちょっとかじると甘みと瑞々しさを感じます。

ただ、小瀬菜大根って、茎がポキポキと簡単に折れるんです。
そこが間引きしながら気を使いました。
出荷・流通させるにはそこが難しいんだろうなと感じましたね。


さて、こっちは早坂さんがメインで小瀬菜大根を栽培する畑。
いやぁ、これはすごい量になりそうですね~。







こちらも若葉の多いところを間引いていきます。
食べてみると、かいわれ大根のような味がしました。
これはこれで十分に食べれそうですね(^^


ということで、小瀬菜大根の初収穫!イェイ!





まだ1ヶ月足らずしかお手伝いしてませんが
やっぱり収穫できるのは、嬉しいものですね☆(^^)v


そして、収穫したものを早速食べてみよう、ということで
早坂さん宅で、小瀬菜大根の漬け方講習開始です!







まず、ざくざく刻んだ小瀬菜大根を強く塩もみし、
大根についた泥ごと、ざーっと洗い流します。


そこに塩蔵していたシソの実を入れて、混ぜます。







あとは漬物用の容器に入れて、ギュっと締めればOK。
水気がどんどんと出てきて、10分程度待てば完成です!!

いやぁ、びっくりの速さ・簡単さですね~。
これなら初めての人でも問題なくできそうですよ。


で、出来上がったものがこちら!
(待ちきれず5分足らずで出しちゃいました ^^;)



いやぁ、緑がキレイですね☆

まだ若いので若干の青くささはありましたが
シャキシャキした食感がたまりませんね。
シソの実がまた良い食感と塩気を加えてくれてます。

これに南蛮を刻んでいれると、また彩りもよく、
ピリっと辛味がついて美味しいんだそうです。


そのまま食べてもいいですが、なんといっても、
ご飯にのせて食べるのが早坂さんの一番のオススメ!



いやぁ、、、これは美味しいですね!(><)b
いくらでも食べれちゃいそうな気がしますっ。


今シーズン初の小瀬菜大根を堪能してきました。
これから、寒くなるにしたがって甘みも増してくるでしょうから
ますます楽しみになってきますね。

あとは、これを料理人・しんさんがどう素材の可能性を
引き出して、どんな料理にしてくれるのか、、、。
そちらも楽しみにしたいと思います☆
(と、プレッシャーをかけてみる。。。 ^^;)

乞うご期待ください!!

  


Posted by やまだ@宮城 at 06:34Comments(0)

2010年09月21日

遠刈田温泉「旅館 大忠」に泊まってきました!


夏休みが1日だけ残ってたので、今日休みをとって
昨日から遠刈田に1泊してきました。

知人からオススメされていた「大忠」さんへ。
http://www.daicyu.com/

僕が普段泊まるようなところと比べると
ちょっとお高めではありますが、
今夏はどこにも遠出してないので奮発してみました☆

歴史ある遠刈田温泉街のど真ん中にあるんですが
昔の面影を残しながらも、キレイにリフォームされてて
ステキな空間が演出されていました。


ゆっくりくつろごうと、15時ぴたりにチェックインすると、



なんと、ウェルカムドリンクに、ビール!!
これは嬉しい一杯ですね☆
(もちろん、ノンアルコールもありましたよ ^^;) 
 

また、受付の横にはバーカウンターがあって
そこでお酒を飲むことができます。





しかも、夕食前の時間帯に利用すれば
一杯30%オフで飲めちゃうんですっ!!

ついつい、ギネスビールを飲んじゃました(^^
この昼間から飲むのが泊まりの楽しさですよね~。


夜のお食事も、きちんと地元の食材を利用してましたね。





県産食材を使ったメニューを常時提供しているという証、
地産地消推進店の看板も置いてありましたよ☆


手のこんだお料理は視覚的にも味覚的にもグッド!(^^)b







品数、ボリュームともに満足の内容でした。
(仙台牛はさすがの美味しさでしたね~。。。)


部屋の画像は撮りませんでしたが、
低層ベッドがとても寝心地良くて気持ちよし☆
DVDやコミック・本を借りれたりもするので
ゆっくり過ごすにはとても良いお宿だと思います。

仙台からの近さを考えると、
遠刈田温泉もかなりアリな地域ですよね~。

他に宮城県内で行ってないところも結構あるので
県内1泊旅行を1年の中に意識的に入れていきたいなぁ
と改めて思いましたね。


今日は、のんびりと11時にチェックアウトして
少し周辺をドライブしたあと、グリーンアトリエひらきゅうに
立ち寄って平間さんに会ってきました。





平間さんのお母さんに入れてもらったレモングラスの
ハーブティー。めちゃくちゃ美味しかったですね。

そして、平間さん&平間さんのお母さんと茶飲み話。
何度か聞いてますが、平間家の話はおもしろすぎです。
なんかエピソードを集めたら本数冊は書けそうな気がしますね。

興味ある人は、ひらきゅうハウスに遊びに行ってみてください。
ものすごい種類のハーブ苗や野菜苗がありますよ。


ちなみに、今週末の25、26日には、そのひらきゅうハウスで
蔵王ハーブ祭りというイベントをやっています。
http://hirakyu.exblog.jp/11899577/

ざおう森の回廊のメンバーも集まって、おもしろい企画が
たくさんあるようなので、良かったらぜひ行ってみてください。
僕もどちらかの1日に行ってみようかと思っています。


そうそう、もし25日の夜おヒマな方は、ハウスに泊まろう、
という斬新な企画もあるので、そちらもぜひ。



前回のざおう森の回廊まつりで初めて実施したところ、
今回そのときの参加者が全員また参加するそうです。
リピーター率100%、おそるべし。。。
http://hirakyu.exblog.jp/11583014/

その全貌は実際に自分の目で確かめてください!(^^;

  


Posted by やまだ@宮城 at 17:03Comments(0)

2010年09月20日

長町南でもオクトーバーフェスト☆


昨夜は、ウチの母親の誕生日お祝い。



69歳になりましたが、まだまだ元気です☆
こうやってお祝いできるのもありがたいですね。
母親にも喜んでもらえたようでよかったです。


別れた後は、地下鉄で長町南に帰ってきて、
太白区役所前の「酒場REN 長町バル」へ
ふらりと立ち寄ってみました(^^
http://www.dsgroup.co.jp/nagamachi-balu/index.html





そしたら、一昨日から始まったオクトーバーフェストに合わせ、
お店でもドイツビール祭りをしてましたよ!!

こうやって勝手に連動した企画はいいですね。
仙台の色んなところでやると、街自体でフェスティバル
という雰囲気になって、より盛り上がる気がします。


昨夜は気候も涼しかったので、
お店の外のテラス席に初めて座ってみました。



いやぁ、気持ちよかったですね~。
(ドイツビールもすごく美味しかったです ^^)

地下鉄出口のまん前にこういうスペースがあるのは
非常にステキ過ぎますね☆

あと1ヶ月くらいは外飲みにはちょうど良いかな。
またフラリと立ち寄ってみたいと思いますっ。


  


Posted by やまだ@宮城 at 08:55Comments(0)

2010年09月19日

静かな連休


3連休、いかがお過ごしでしょうか?

僕は昨日今日と、2ヶ月後の大きなイベントのための
準備作業を家に篭もってコツコツやってました。

いやぁ、思ったより時間かかりましたね~。
紙を折ったり、紐を結んだり、、、と地味な作業でしたが
こういうのも大事なことなんですよね。
(あ、詳しいことは後日お知らせします ^^;)

結局、時間なくて広瀬川美術蔵行けなかったなぁ。残念。
明日は午前中、小瀬菜大根の畑に行くことになったので
帰ってきてから寄れれば寄ってみたいですが、どうかな?

今日はこれから母親の誕生日祝いのお食事会で、
明日明後日は最後の夏休み、ということで
遠刈田温泉のお宿ににのんびり1泊してきます☆

ん~、この連休は久々に静かに過ごしていますね。
しっかりリフレッシュして10月からの英気を養いたいと
思いますっ!!

  

Posted by やまだ@宮城 at 17:21Comments(0)

2010年09月18日

9月生まれのバースディナイト!


昨夜はファイブブリッジの月例交流会として行う、
その月の誕生人をお祝いするバースディナイトでした。


9月の誕生日人は、、、そうです!
我らがファイブブリッジの理事長、畠山さんですっ。



が、最近イベント続きだったということもあり、
いつも以上に反応がイマイチな昨夜だったのでした(^^;
(スタートは、僕、畠山さん、丹野くんの3人。。。)


とはいえ、そんなことにはめげないのが、
ファイブブリッジの良いところでもあります☆



そうすると、同じく誕生日人の佐々木さんも登場し、
飲み会帰りのりおさんもお祝いに駆けつけてくれました!


さらにさらに、22時くらいには、
4Fで作業をしていたハーベスト&デュナミスチームが、



プレゼントを渡しに来てくれましたよ!!


いやぁ、ありがたいですね~。



一番人数が多くなったときに、バースディケーキを出し
みんなでバースディソングで定番のお祝いですっ(^^)v


結果、いいカンジのバースディナイトになったのでした。
ご参加のみなさん、どうもありがとうございます。
そして、9月誕生日人のみなさん、おめでとうございました!!

来月以降はまた違った形態でのバースディナイトを
試行してみるかもしれませんので、どうぞお楽しみに~☆


PS
一つ、イベントのお知らせです!

荒町・森民酒造さんにて、この3連休の期間中、
広瀬川美術蔵というイベントを開催しています。
http://osakana-club.jp/wakadanna/archives/2010/09/91820.html

森民さんの仕込蔵をギャラリーにして、4人の美術家の
方々の作品をコラボ展示しています。
僕も昨年行きましたが、とても雰囲気あってステキですよ。

三陸おさかな倶楽部の海鮮BBQも会場内で食べれるので
ぜひ休日をのんびり過ごしに行ってみてください☆
(僕は時間がとれれば明日の午後に行くかもです)


  


Posted by やまだ@宮城 at 18:10Comments(0)

2010年09月17日

白石の老舗「餃子のきしや」さんへ行く!

昨夜は、仕事が終わってから電車で白石へ!

平間さんがオススメする餃子のお店「きしや」さんの
餃子を食べるためだけに行ってきましたっ!!

◎きしやさんのHP
 http://www.kishiya.net/index.html

※平間さんによる「きしや」さんの記事はこちら
 http://hirakyu.exblog.jp/11867335/


白石駅から歩いて数分ほどで到着。





画像では見えにくいですが、緑提灯も掲げていますね。


ちなみに、面子は、現地組が平間さん、志村竜生くん。
そして、僕に、はちやの餃子の蜂屋さんです☆

そもそも、蜂屋さんが勉強のためにぜひ食べに行きたい、
ということで決まったこの企画なんです。


なんと、きしやさんは、蜂屋の餃子をご存知だったようで、
お店に着いて早々、工場の場所を聞いたりしてました。
(さすが蜂屋さんですね☆)



「僕の中での餃子の2大巨頭、夢の競演のシーンですね」
と、案内役の平間さんも感慨深げでしたね(^^


さぁ、では早速、餃子に行ってみましょう!!

きしやさんは、なんと、7種類の餃子メニューがあるので
まずはそれを全部食べてみることにしました。

注文を受けてから餃子を作るため、少し時間がかかる、
ということで一気に全部注文しちゃいますっ。


そして、まず出てきたのは、定番・焼き餃子!





ん〜、、、美味いっ!!
野菜が多く、あっさりした味なので次々いけますね。


お次は、ピザ餃子!



餃子を生地にしてピザ風に焼いた餃子(?)です。
これも美味いですよ〜。いくらでも食べれちゃいますね。


3つめは、揚げ餃子!



福島餃子のように、皮目中心に揚がっていますね。
たぶん、フライパンで揚げてるんじゃないかな??


4つめは、水餃子!



こちらは、コチュジャン風のタレでいただきます。
同じ具と皮を使っているのに、また味わい変わりますね。
これだけバリエーション出せるのはすごい。


5つめは、スナック餃子!



餃子の皮で包んで、たこ焼き風にして揚げています。
これまたかなりのオリジナリティですね☆


6つめは、スタミナ餃子!



見た目は揚げ餃子と一緒ですが、なんと、
中にニンニクがひとかけ丸々入っています!!
これ、ニンニク好きにはたまりませんね〜。


そして、最後の7つめは、スープ餃子!



焼いた餃子を入れているですね。
野菜の甘みの出たスープとともにいただきます。


ということで、7種類全部食べましたよ!!
きしやさん、確かに美味しかったですね〜。
また食べたくなる味ですね。近くに欲しいお店です(^^



先日行ったばかりの平間さんもご満悦の表情☆

いやぁ、しかし、餃子ってすごいなぁ、
あれだけ食べても、全然イケちゃいますもんね。
餃子、バンザイ!!(^^)/


また、きしやさんは色々と研究熱心なようで
餃子だけじゃなく、多国籍料理のメニューも多々ありました。



これはチュニジア料理の、、、なんだっけ?名前忘れました(^^;

他にもたくさんメニューあって驚きましたね。
そっちはあまり食べれなかったので、今度また行ってみたいです。
きしやさん、恐るべしです。


さて、メンバーも途中から次々と増えまして、



ゆいネットの稲葉さん、武藤さん。
(なんと、仙台で仕事終わらせてからの現地合流)


書道教室を終えて駆けつけたヒラードくんに、



白石で料理教室を終えた、佐々木シェフ。


さらに、市内で会合を終えた、志村社長まで!!



結果、かなりの豪華メンバーになっちゃいましたね(^^


また、なんと、この日はちょうど、志村竜生くんの誕生日!
(こんなところにいて良かったのか ^^;)

それを知ったのが、昼間、竜生くんのブログを見てだったので
急いで平間さんに連絡して、サプライズでケーキを用意してもらい
お店に仕込んであったのでした。



ちょうど人数もたくさんいたので、賑やかなお祝いでよかった。


5月に帰ったばかりの竜生くんは、25歳になったそうです。



この1年も激動の1年になりそうとのこと。
ぜひ人生のキーポイントになるような1年にしてくださいね!


その後、蔵王メンバーによる熱い語りが自然発生的に始まり、
結果的に最終の新幹線で仙台帰ってきました。



お店を出る前には、きしやさんから蜂屋さんが色々聞かれてました。
何か良いご縁につながるといいですね。


そんな蜂屋さんの月一で限定オープンする餃子食堂は
来週24日(金)なので、もし興味ある人はぜひ来てください!!

※前回開催の様子はこちら
 http://yamada.da-te.jp/e362833.html

今回の白石遠征の成果が出るかな?楽しみです☆


  


Posted by やまだ@宮城 at 06:58Comments(2)

2010年09月16日

キューリ歩人のもろきゅうり畑


先月のことだったのですが、アップするタイミングを
逃してしまってたので、今載せます(^^;


キューリ歩人こと大庭さんが生産している、もろきゅうり。

大庭さんの畑は、蔵王“食・人”回廊ツアーでも見せて
もらってましたが、そのときはまだ苗の状態だったので
もろきゅうりが成っているところを見たいですよね、と
小瀬菜大根の種まきの後に、しんさんと行ってきてたんです。

※蔵王“食・人”回廊ツアーの記事はこちら(記事中盤)
 http://yamada.da-te.jp/e336575.html


昼過ぎに白石の大庭さん宅に着いたところ
さっそく畑を案内してくれました。

が、最初に連れて行ってもらったのが、なんとスイカ!





今年は豊作なんですよー、と大庭さん(^^
後でスイカ割りしましょう☆といくつか獲ってもらいました。


で、その隣は、すでに収穫が終わったもろきゅうりです。





最後は、こういう黄色く大きいきゅうりが残るんですね~。


で、ちょっと場所を移動して、こちらが今最盛期のところ。
(キューリ歩人曰く、スーパーモデル ^^)





もろきゅうりのことを色々と説明してもらいました。


で、これがもろきゅうです!



小指サイズの若いときに早取りしたものを
もろきゅうりと言って出荷しているんですね。

最初のうちは少し曲がったりと安定しないそうですが
段々と真っ直ぐしたものが多くなってくるそうです。



↑こんな可愛い双子ちゃんも発見!(^^


興味しんしんで見ているしんさん☆







獲り方を教えてもらって、自分で実際に獲ってみます。

親指のつめを上手く使って獲るんですが
これが意外と難しく、なかなか上手にいかないんですよね~。


こんなカンジですね。



実際に出荷するものはもっと大きさを揃えて
きれいに詰めて出荷するんだそうです。

すごい繊細な世界なんですね~。


↓はそのままにして大きくなっちゃったきゅうりです。



これ、どうにかできないかな~、としんさん。
ぜひお願いしたいですね(^^


もろきゅうり畑から戻った後は、
スイカ割りをするべく、スイカを冷やします。



これ、井戸水がすごい冷たいんですよ。
(絵的にもなんかいいですよね)


さぁ、いざ、スイカ割りに、しんさんが挑戦です!!



狙いを定めて~、、、







お!なんと、一発で上手く的中っ!!やりますね~。


すぐその場で食べちゃいます☆



なんか不良っぽいお2人ですね(^^;

いやぁ、なんかとっても落ち着く良い空間です。
思いがけず楽しい夏休みを過ごした気分でしたね。


大庭さんの家の周りは水路になっていて





シジミも取れるんだとか。すごい良い環境ですよね。


しんさん、大庭さんとは、もろきゅうりを楽しむ会として、
実際に白石に来て、もろきゅうり畑を見てもらって、
大庭さんのお宅の庭で縁側カフェ&青空即興料理的なことを
やりたいね、ということで企画していたんですが
今年はちょっと巡り合わせが上手く合いませんでした。残念!

来年はそういう会をぜひやりたいと思いますので
興味ある方はどうぞ楽しみにしていてくださいっ!!


  


Posted by やまだ@宮城 at 06:53Comments(0)

2010年09月15日

東京生活を思い出す。。。


昨夜は、僕が東京にいたときの同僚(先輩)の方が
出張で仙台に来ていたので、そのご接待?の席に
混ぜてもらって飲んでました。

最近僕のブログにたどり着いていただいた方の
多くはご存知ないと思うですが、僕は3年前の1年は
東京で働いてたんですよね。

いやもう、その1年間(の中でも特に後半の半年)は
本当にヘビーな働き方をしてまして、、、、、。

昨日来た仙台に出張に来ていた方々は、正に
僕が所属していた職場で働いている人たちなもので、
久々に当時の生活を思い出しちゃいました(^^;


ちなみに、当時の様子は↓のブログに毎日書いてるので
もしご興味ある方は覗いてみてください☆
http://ameblo.jp/yamada-miyagi/
(特に1~2月あたりがピークでしたね。。。)

僕も久々に読み返してみたんですが
こんなこと書いてたんだぁ、とちょっと恥ずかしい思いもありつつも
でも、3~4時まで仕事して、それから家に帰って(時に寝ないで)
よくブログを書いてたなぁと当時の自分をほめてあげたいです(^^;

そんなこんなで、改めて今の自分の環境に感謝しなくてはと
再認識できる良いきっかけとなる夜でした。


  

Posted by やまだ@宮城 at 06:43Comments(0)

2010年09月14日

第15回次世代マーケティング実践戦略会議


昨日は夏休みを取り、1日クターっと寝て過ごし
すっかり体力回復できてスッキリしましたっ☆


さて、昨夜は、ファイブブリッジのビジネスマンデー。
第2月曜は、次世代マーケティング実践戦略会議として
メディアと情報伝達を学ぶトークサロンを開催しています。

※前回のレポはこちら
 http://yamada.da-te.jp/e358185.html


今回は、先月末に開催された、ひとツーリズム第2弾、
「鳴子・岩出山“ひとツーリズム”ツアー」の開催報告と
検証を行うテーマでの開催でした。



ということで、ツアーのコーディネートをしてくれた
ナルコリンにまずはツアーの総括を話してもらいつつ、


まずはブログにアップされた開催レポを見ながら、
各行程・ひとを振り返っていきました。



ツアーの内容については、僕のブログを始め、
平間さんや大河内さんのブログなどをご覧ください。

宮城を一生楽しむ!日記
農場長のぼやき日記
大河内さんの食いしん坊blog

ブログにきちんとアップしておくと、こういうときの
振り返り・共有に使えるので便利なんですよね(^^
(参加してない人にもイメージをつかんでもらえたようです)


振り返りが終了したあとは、各参加者からの感想や
今後の展開についての意見交換などを行いました。





稲葉さんからは、ビジネスとして、商品として売るときの
難しさについてお話いただきました。
(ちょうど直近で塩竈を歩こうツアーを行ったそうで)

確かに仲間だからできる、やりやすい、部分はありますよね。

個人的には、ひとツーリズムによる、
地域内の人々および仲間・知人同士の理解を深めたり、
人のつながりを広げていく、という効果などを考えると

やっぱり、仲間つながりから少しずつ広げていくとか、
ふたばさんのファームトリップのように生産者の人たちが
連携して、卸先である直売所や飲食店のそのお客さんなどを
対象に行っていくというのが良いのかなぁという風に感じています。

将来的にもっとビジネスベースで多くの人が参加できるような
モデルもあるとは思いますが、まずはそこからじゃないですかね。
それによってまず先に地域のコーディネータが育つというのが
大事なポイントなんじゃないかと思います。


さて、最後、畠山さんからは、ファイブブリッジとして
今後進めていきたい2つの方向性についての話。



生産者など直接的に食に関わる人たちだけでなく
一般の社会人なんだけど、ちょっと興味関心がある、という
中間層をもっと巻き込んでいきたい、ということで
丸ノ内朝大学の農業クラスの事例を紹介してくれました。

僕は単に講義を受けるとかではなくて、課題を持つ生産者の
方を核にして、↑の中間層の人とつないでユニットをつくり
課題解決を図るようなプロジェクト型の取り組みができると
お互いハッピーで楽しいかなと思っています。


また、もう一つは、食に関わる人たちが自身の意見・提言を
発信・投稿できるようなメディアを作りたいという話。
畠山さんがローカルメディア系の人たちとやった
「つたえびと」のモデルに近いようなイメージですね。

これはあるようでないものだし、必要なものなので
ぜひ早いうちに取り組んでみたいですね~。


というようなところで、今回の会は終了しました。

7人の少人数の参加でしたが、じっくり振り返りができて
楽しく有意義でしたね。

やりっぱなしに終わらせず、改めて振り返って
感想を自分の口で言語化したり、それを他の人と共有したり、
というプロセスは大事だなぁと改めて感じました。

自分としても考えを整理する良い機会になったので
こういう場があってよかったですね。

  


Posted by やまだ@宮城 at 06:28Comments(0)

2010年09月13日

ジャズフェス出店、無事に終了しました!


土日のジャズフェスでの出店は
天気に苦しめられながらもなんとか終了しました。

準備段階くらいしか画像は撮れてないのですが
当日の様子を少しご紹介したいと思います。

※ちなみに、今日は残っていた夏休みをとり、
 1日オフにしてました(^^


朝9時くらいに会場入りし、セッティングを開始です。





火を起こし関係は、職人・山崎さんにお任せ☆


お隣の純米酒BARを見ると、



さすが、準備が早く、すでにセッティングをぼぼ済ませ、
ミーティングに入っていました。


いそいそとPOP類を貼って、見栄えをよくしていきます(^^





ここで、ほやオヤジ・木村さんも到着です!
木村さんには2日間、丸々お手伝いいただきましたっ。


肴処「五橋」、純米酒BARともに、↓なカンジで準備完了!






周りもケータリングカーなどを中心に色々と出店していました。
昨年よりお店の数はまた増えたような気がしました。





2年前に純米酒BARが始まったときは他の出店は
一つもなかったことを考えると、錦町公園にこれだけの
場を創り出した純米酒BARの功績は大きいですよね~。


さて、では11時開始前の最後のミーティングをして、
いざオープンです!!





毎度始まりのときは、どれだけお客さんが来てくれるか
ドキドキしちゃいますね。
(今回は特に天気のこともあったので、、、 ^^;)


さぁ、では、今回の肴処「五橋」の商品をご紹介します!





もはや定番となった、三陸オーシャンのボイルほや、ほや串!




三陸おさかな倶楽部のぎんざけ串、ほたて串!




おなじく三陸おさかな倶楽部のいか焼き!!




そして、みやぎのあられのほやあられ、などなど。
(画像にはないですが、佐々直のたこねぎ唐もありましたよ)


さらに、キューリ歩人のもろきゅうりビール漬けも登場!



本人自らPOPまで作って、PRしてくれました!(^^)b


ちなみに、純米酒BARの方は、



メインの利き酒セットを頼むと、↑のように
3つの銘柄の宮城の地酒を楽しむことができます。


錦町公園会場は、↓のように椅子・テーブルもセットされ、
ゆっくり滞在できる雰囲気になっているのがいいですね。





初日も午後3時からは天気予報どおり雨が降りましたが
それでも演奏を見に来るお客さんは思ったよりいましたね。


おかげさまで多くのお客さんに来ていただいて
宮城の純米酒に合う宮城の肴を楽しんでいただけました。



去年も来て、美味しかったのでまた来ましたとか、
さっき食べて、美味しかったのでまた来ました、という、
リピーターの方がたくさんいたのは嬉かったですね(^^


また、2日目は、ご存知のとおり、ほぼずっと雨。
途中止んだかなぁ、と思ったら、また強く降り出したり、
という天気の繰り返しでした。





でも、お客さんも天気のわりには思ったより来てくれて、
また、昨年のように混みすぎて大変な状況とは違ったので
むしろゆっくりお話しながら、余裕を持って接客できたので
売り上げはともかく楽しんでできたので良かったと思います。


ということで、今年のジャズフェス出店は無事終了!
ぜひまた出店したいと思いますので、今年来れなかった方は
来年をどうぞお楽しみにしていてくださいね!!

  


Posted by やまだ@宮城 at 16:52Comments(0)

2010年09月12日

今日も錦町公園でお待ちしてます!


雨ですが、、、雨降ってますが!!

今日もやってますので、お待ちしてますっ。





きっと、晴れる!!

  

Posted by やまだ@宮城 at 08:15Comments(0)

2010年09月11日

今日明日は錦町公園でお待ちしてます☆


今日明日の2日間は、みなさんご存知のジャズフェスです!

昨年に引き続き、今年も錦町公園にて、
純米酒BARの隣に出店していますっ。

あ、純米酒BARとは、
宮城の純米酒を愛するサポーター有志が
日本酒をあまり飲まない人たちに宮城の純米酒の
素晴らしさを知ってほしい!との思いで、2年前から
ボランティアで始めた企画のことです。

※詳しくは↓をご覧下さい。
 http://blog.kahoku.co.jp/shokuweb/okkaa/archives/2010/09/bar.html
 http://blog.kahoku.co.jp/shokuweb/okkaa/archives/2010/07/post_386.html


で、僕はその隣でファイブブリッジとして出店し、
宮城の酒肴各種をPR販売していますっ!!!

ちょっと天気が心配な週末ですが(頼む!)
2日間張り付いてがんばってますので
お時間ある方はぜひ遊びに来てくださいね☆


================

あの純米酒BARのお墨付き! 純米酒の肴にピッタリな地産地消ブース

  酒肴処『五橋』(さかなどころ いつつばし)@錦町公園
             produced by NPO法人ファイブブリッジ


☆酒肴処『五橋』(さかなどころ いつつばし)がジャズフェス期間中
 錦町公園に2日間限定オープン(9月11日、12日)します!

9月11、12日の両日開催される「定禅寺ストリートジャズフェスティバル」
に合わせて、錦町公園(青葉区錦町)にオープンする「純米酒BAR」。
※詳しくはこちら⇒ http://blogs.yahoo.co.jp/miyagijunmai

お酒があるのに肴がないのは寂しいよね、との声を受けて昨年に引続き、
今年もNPO法人ファイブブリッジが立ち上がりました。
地域プロモーション交流事業の一環として「酒肴処(さかなどころ)」を
プロデュースします。

純米酒の肴にピッタリな地産地消ブースとして、宮城の食材の生産者・
応援者が一丸となり、威勢のいい掛け声に乗せて酒の肴とおつまみを提供、
食を通じたライフスタイルの提案を致します。

宮城の純米酒と宮城の食材をよりよく味わっていただき、ジャズの調べを
聞きながら秋を愛でる2日間です。皆様のご来店を心よりお持ち申し上げます。


【日  時】 平成22年9月11日(土)午前11時〜午後6時
                12日(日)午前11時〜午後6時

【会  場】 「錦町公園」(仙台市青葉区錦町)内特設ブース

【メニュー】
 <酒肴>
  石巻発/三陸おさかな倶楽部・ほたて串焼き  =350円
  石巻発/三陸おさかな倶楽部・いか焼き     =350円
  石巻発/三陸おさかな倶楽部・ぎんざけ串焼き =250円
  石巻発/三陸おさかな倶楽部・あなご焼き   =350円
  
  女川発/三陸オーシャン・ほや串焼き      =250円
  女川発/三陸オーシャン・ボイルほや       =500円
  女川発/三陸オーシャン・ほやジャーキー    =400円

  名取発/佐々直・たこねぎスティック       =200円
  白石発/キューリ歩人・ビール漬もろきゅうり  =100円
  亘理発/みやぎのあられ・伊達のか穂り     =400円
        
【運 営】NPO法人ファイブブリッジ
     http://www.five-bridge.jp/

【協 力】キューリ歩人、佐々直、三陸おさかな倶楽部、
     三陸オーシャン、みやぎのあられ、ほか愉快な仲間たち

  


Posted by やまだ@宮城 at 07:11Comments(0)
アクセスカウンタ
プロフィール
やまだ@宮城
やまだ@宮城
宮城をこよなく愛する35歳です。

◆生まれてからずっと仙台で20数年間育った後、
2年間の気仙沼暮らし、1年間の東京・松戸暮らしを経て、
2008年4月より3年振りに仙台に戻ってきました!

◆08年から3年間、宮城の「食」に関わる仕事を経験し、
13年11月からは、女川町(派遣)で働くことになりました。

◆宮城の人(特に自分 ^^)が、宮城をもっともっと楽しめるように
宮城の魅力を自由に楽しく!発信・発見していけたらよいなと
思っておりますっ。

◆初めての方も、今までご縁の会った方も
どうぞ引き続きよろしくお願いします!!
QRコード
QRCODE
インフォメーション
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 68人
オーナーへメッセージ